Zoom授業2週目、順調です | 幼・小受験エコールデトロワの子育てブログ

幼・小受験エコールデトロワの子育てブログ

私立・国立小学校受験、英才児のための幼児教室「Ecole des trois」のブログです。
小学校受験の情報、教室の方針、日々の取り組みなどを更新していきます。

お教室の合格実績、お問い合わせ先等々、詳細はプロフィールをご覧下さい。
【Twitter】@ecoledestrois

Zoom授業も2週目。順調です✨



例年、ゴールデンウィーク期間中の授業は
お休みにしていますが、

今週は、番外編で、4月の総復習テストと、
巧緻で「鯉のぼり作り」をいたしました🎏




Zoom授業の様子を動画してみました。


 
真ん中の▷を押してご覧ください。





緊急事態宣言も延長のようです。



来年度の入試がどのような形態になるかは
まだわかりませんが、


オンライン面接のような形になることも
予想されます。



Zoomの画面越しですと、


意外と、お教室での授業では見えなかった、
お子さんそれぞれの様子がよく見えます。


私どもは、少人数制のお教室ですし、
講師二人がかりですので、


一人が画面に向かって授業をしている間、
一人はお子さん方の様子をじっと観察しています。




しっかりと前を向いて、指示を聞けるお子さん、


ハキハキと、楽しそうにお答えできるお子さん、


質問のたびに、お母さまの方をチラッと
見てしまうお子さん、


姿勢をまっすぐに保つ事が大変なお子さん、


問題が出来なかったとたん、
お顔の表情が変わってしまうお子さん、


  ・
       ・
       ・
本当に色々です。



お隣に座る、お父さまお母さまは、


授業が流れる中での、お子さんの様子が、


ペーパー力だけではなく、集中力、精神力まで、
手に取るようにわかりますので、


ハラハラなさっていることと思います。



「落ち込みました」
とおっしゃる方も、いらっしゃいます。


でも、



集団授業では隠れてしまうことも見えますし、

その対策も、ラインで連絡を取り合えますし、



この非日常の状況を、ご一緒に、


十分にチャンスに変えて行けるな、

と感じています。





そして今回は、年中さんの作品から紹介します。

絵の具を使って描きました🌸





クッキー作り🍪、




立派なラディッシュを収穫しました。





紙粘土に絵の具で色をつけました🐇🐘





年長さんも、頑張っています。

天体の模型を、実際の大きさの比率で作りました🌎
水星、金星、地球(まわりには月が回っています)、
火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星。
真ん中の橙色が、太陽です☀️






マグロです🐟





妹さんのバースデーのために、たくさんの輪飾りを
作りました。



























来週も、元気な姿を見せてください❣️