節分の豆まき式👹
今年は初めて、中野氷川神社に伺いました。
こちらは、始まるまで、赤鬼さんと青鬼さんが、
皆さんをもてなしてくれます。
いよいよ始まりです。
氷川神社は、みかんとお豆がまかれます。
凄い勢いでみかんが飛んできて、
頭にぶつかり、びしょびしょです。
隣で手を伸ばす、見ず知らずのお兄さんと、
思わず大笑いです。
しっかり私の手の中に飛び込んできた、
落ちなかったみかんが3つ🍊🍊🍊
これを今度、年長さんと分けます🍊
そして、毎年お馴染みの井草八幡宮⛩に
移動しました。
赤ちゃんもたくさん。
みんな紙袋を広げて、空に舞うお豆をいただきます。
みんな笑顔です。
井草八幡宮は、
みかんは無く、お豆、お菓子、わかめ・・・
今年は、
年長さんと分けます。
みんなの年の数だけ分けられますように。
今年も無事にお参りできて、なんだか
ホッとしました。清々しい気持ちがします。
きっと良いことがありますね。