●【鎌倉】紅葉の獅子舞ハイキング★海を見晴らしお寺へも
こんにちは。
鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
鎌倉紅葉ハイキング…!
獅子舞の谷に行ってきました☆
散り敷くイチョウにモミジの紅葉、
すてきでしたよ…(´▽`*)
まずは鎌倉駅からバスに乗り、
大塔宮バス停下車。
鎌倉宮のモミジ、
色づいていました^^
路地を歩いて…
永福寺跡へ。
のびやかな池を抱く、
谷戸の景色。
ここから分かれ道を左手に…
川に沿って進むうち、
山道へと入っていきます。
山あいからしみ出した「しぼり水」が
小川となり、せせらぎを聴きながら
登る道♪
地層が連なって、
太古の世界に
迷い込んだよう…!
次第に道は登って…
わあ^^☆
金のイチョウが散り敷く道。
ただただ、
紅葉の世界に包まれて…
じんわりと、
生きている幸せを
感じます。
獅子舞の名前の由来となったといわれる、
獅子の形の岩も健在でしたよ…!
眠り獅子みたいですね^^
山道を登り切って、
天園へ…!
鎌倉の三方を囲む山並みが
見晴らせます^^
眼下に獅子舞のイチョウも見えました。
尾根道を歩いて、
鎌倉で一番高い山・
標高160mの大平山へ…!
去年は台風の影響で、
訪れることができなかった山道…
こうしてまた、ここに立って
鎌倉の山並みや海を
見晴らせる日が来たこと、
とても嬉しく思います★
時にこんな苔むした
岩がたたずむ
尾根道を歩いて…
覚園寺への分岐点。
すぐそばの脇道を入って、
百八やぐらへ寄り道。
鎌倉の山によくみられる横穴「やぐら」は、
中世の鎌倉特有の、武士や僧侶のお墓。
ここには108近く、たくさんあることから…
百八やぐらとよばれています。
山道をぐんぐん下って…
覚園寺へ。
これまではお寺の方が
境内をご案内くださっていたのですが、
コロナ対策のためか、
ご案内はなくなって、
自分で境内を拝観できるようになっていました。
入口付近の紅葉の趣が、
すてきでした…^^☆
静かな山の秋の風情に浸った、
鎌倉紅葉ハイキングでした。
またいつか、
講座「花をたずねて鎌倉歩き」で
皆さんと歩けたらいいなと
思います…^^↓
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド・
村田江里子の
【講座「花をたずねて鎌倉歩き」
7つのポイント】
★あたたかい仲間とすてきな鎌倉をゆったり楽しむ
プレミアムな鎌倉散歩。
ワクワク・笑顔あふれる「自分へのご褒美」の
1日で、輝く人生へ
★鎌倉ガイド歴14年のフラワー&ネイチャーガイドに
花や歴史、小鳥などの自然も楽しく学べる
★鎌倉の旬のスポットを、一番いい季節に…
ガイドブックにない小道も歩き、
素顔の鎌倉にふれてほっこり
★地元ガイドとっておきのお店で、
おいしいランチにうっとり舌鼓
(現在、ランチの事前予約は中止しています)
★お友達を鎌倉案内できる!地図付きの
ガイドブックのようなテキストが人気
★3年参加する方も大勢★花や植物にも詳しく…
鎌倉の魅力スポットほぼ全域を歩け、
楽しく続けるウオーキングでいきいき健康に
★年度の途中からや1回ごとの参加、
土⇔日曜日の振り替えもできる
詳しくはこちらをご覧ください♪↓
※2020年11月現在、
皆さんの安全を期して 「密」を避けるため、
おかげさまで講座は満席です…!
ご希望の方は、
募集再開をお待ちくださいね^^
キャンセル待ち・
先行予約も受け付けております♪
✳︎カルチャーセンターさいかや横須賀さんの
第三火曜日の同行程のコースは
ご参加いただけます!
電話でのお申込み・途中から参加もOK♪
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
村田江里子
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド
メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして
羽ばたきたい方は…
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .