【鎌倉】鶴岡八幡宮冬ぼたん★スイセン咲く来迎寺や聖域・御谷を花さんぽ♪
鎌倉で、冬ボタン咲く鶴岡八幡宮や
スイセン咲く来迎寺へ…!
講座「花をたずねて鎌倉歩き」で、
紅梅咲く瑞泉寺やパン屋さんベルグフェルドを経て
訪れました^^
鶴岡八幡宮にほど近い、
西御門の奥座敷…
来迎寺には、
甘くさわやかな香りをふりまくスイセンが
そして、日曜日はご本堂の貴重な仏像を
拝観することができました。
撮影禁止なので、レポートだけで失礼します^^
ご本尊の阿弥陀如来さまは、
鎌倉十三仏霊場の第十番・黄金色に輝くお姿。
如意輪観音菩薩(県指定重要文化財)は、
すべての苦しみから人々を救い、
救いを求める願いのすべてを
成就させるといわれている仏様。
来迎寺の如意輪観音は、鎌倉で一番美しい仏像、
女性の守り神ともいわれています。
優美でふっくらとしたたたずまい、
右手を頬にあてた思惟(しゆい)の形で、
衣には土紋の装飾がなされ、
やさしい微笑みを浮かべています。
台座の上に坐していることから
「岩上地蔵」と呼ばれる地蔵菩薩像
(県指定重要文化財)。
裾が台座にまで垂れ下がった
「法衣垂下」と呼ばれる様式で、
優美なお姿です。
お風呂で悟りを開いたという
抜陀婆羅(バツダバラ)尊者像は、
杖をもって斜め上を見上げる、黒いお姿。
足腰をはじめ肩、目、腰などの
治癒にもご利益があるそう。
素晴らしい仏さまを拝観できて
感激…★
来迎寺のご本尊お参りに行く際は、
事前にお電話で予約してから
行かれてくださいね。
少し先の、作家・里見弴の休邸・
西御門サローネに立ち寄って。
洋館と和館の双方を供えた、当時流行の
スタイルによって造られており、
見弴自ら設計に携わったといわれています。
市の景観重要建築物となり、
今ではイベントの企画、貸しスペース
などとして活用されています。
「しゃれた建物ね。」「茅葺の建物もある!」
洋館の部分の外観は、帝国ホテルを設計した
フランク・ロイド・ライト風の、
幾何学模様の装飾が施されています。
茅葺の和風建築は、
書斎として用いられていたものだそう。
「洋館と和風建築が、廊下でつながっているのね^^」
普段なかなか来ない、西御門の静かな奥の地へ…
ダイナミックな寄り道でした^^☆
鶴岡八幡宮では、源平池に
オナガガモやヒドリガモが泳いでいました。
ぼたん園へ。
「わあ…!こんなにきれいなのね…☆」
わらぼっちをかぶった、
あでやかで色とりどりの正月ぼたん。
毛氈に座ってのんびり休憩♪
木の上で、シメという小鳥が、
モミジの冬芽を夢中でつついていました。
「逃げないのね…!」「文鳥みたい^^♪」
豊かで幸せなひとときを過ごしました★
その後、鎌倉の聖域ともいわれる御谷へ…!
「ああ、ここなのね…!」
昭和30年代、この鶴岡八幡宮の裏山・御谷が
開発されそうになったとき、
文豪・大佛次郎らが立ち上がり、
多くの市民に呼びかけ、開発を食い止めました。
御谷は、土地を買い上げて守る
日本のナショナルトラスト第一号となり、
このことを機に、古都保存法が制定され、
鎌倉のまちの三方を囲む緑の山並みなど、
多くの緑が守られるようになったのです。
のびやかな緑に、モズやノスリなど
猛禽類の鳥たちも見られました。
えさとなる小動物がすむ
豊かな自然があるからこそ見られる、
高次消費者の生きもの。
鎌倉風致保存会の皆さんが
ボランティアで保全作業をして
おられる緑の谷戸…
鎌倉の、豊かな自然生態系が守られています。
あでやかな紅梅や冬ボタン、
なかなか歩くことのない小径の奥の、
来迎寺や西御門サローネ、御谷…
心豊かに奥深い、新春の鎌倉の
魅力に出会った散策でした★
この後は、
チャペル風イタリアンのお店
レグリーズ鎌倉で至福のランチ♪
またレポートしますね^^
4月からの講座「花をたずねて鎌倉歩き」も
リリースしています★
とっても楽しみな1年のラインナップ♪
お得な早割もありますよ☆
詳しくはこちらです^^
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
和気あいあいと鎌倉花さんぽはいかが?^^
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド・村田江里子の
【講座「花をたずねて鎌倉歩き」
7つのポイント】
★あたたかい仲間とすてきな鎌倉をゆったり楽しむ
プレミアムな鎌倉散歩。
ワクワク・笑顔あふれる「自分へのご褒美」の
1日で、輝く人生へ
★鎌倉ガイド歴13年のフラワー&ネイチャーガイドに
花や歴史、小鳥などの自然も楽しく学べる
★鎌倉の旬のスポットを、一番いい季節に…
ガイドブックにない小道も歩き、
素顔の鎌倉にふれてほっこり
★地元ガイドとっておきのお店で、
おいしいランチにうっとり舌鼓
★お友達を鎌倉案内できる!地図付きの
ガイドブックのようなテキストが人気
★3年参加する方も大勢★花や植物にも詳しく…
鎌倉の魅力スポットほぼ全域を歩け、
楽しく続けるウオーキングでいきいき健康に
★年度の途中からや1回ごとの参加、
土⇔日曜日の振り替えもできる
どうぞご一緒くださいね♪↓
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
村田江里子
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド
メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして羽ばたきたい方は…
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .