鎌倉の里山・六国見山ハイキング★海を見晴らし畑の風景や切通も | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

●鎌倉の里山・六国見山ハイキング★海を見晴らし畑の風景や切通も

 

鎌倉の六国見山へ…11月22日に訪れました。

 

ちょっと遅くなりましたが、私の大好きな里山風景、

 

レポしますね^^

 

ガイドブックにない山歩き♪ここでご紹介する道は

 

道標もないので、訪れるときは詳しい方か、

 

よかったら私の講座などに^^

 

ご一緒いただいて歩くのがおすすめです。

 

 

まずは大船駅からバスに乗り、

 

北鎌倉台バス停で下車。

 

緑道や公園を抜けて…

 

右折し、まっすぐ突き当りをずっと緑地に沿って行くと、

 

山道入口に到着。

 

道の脇には株立ちの木もあって…

 

かつて人々が炭や薪をとるために木を間伐して、

 

また次の世代の脇芽を育てて

 

循環利用していた…人と自然の共生のあり方を

 

ほうふつとさせます。

 

森の道を進んで…。

 

ときどき膝下くらいの高さを

 

またぐ倒木もあります。

 

9月の台風15号で、鎌倉には多くの被害が出ました。

 

この六国見山は、管理者である

 

鎌倉市公園協会や、地元のお知り合いの方に

 

うかがって、「倒木に気を付けながらなら歩けます」

 

とのことでしたので、訪れたものです。

 

 

手のひら大のキノコがありました…!

 

森を抜けると、

 

畑が広がる里山風景。

 

自然の恵みをいただきながら共に生きる

 

皆さんの姿をまぶしく拝見する…

 

私の大好きな風景です^^

 

やがて、六国見山森林公園南口へ。

 

ササのトンネルを抜けて…

 

展望台へ!

 

鎌倉の三方を囲む山並みや、海も見えます。

 

眺めを楽しみ、のんびり休憩^^

 

この日は北口方面から下ることにしました。

 

辺りを、北鎌倉湧水ネットワークの皆さんが

 

森の保全作業をしてくださっています。

 

倒木を処理してくださり、

 

こうした

 

心地よい雑木林に出会えるのも

 

ボランティアや公園協会、地権者などの

 

皆さんのお力のおかげ…

 

心よりありがたく、頭が下がります。

 

どうもありがとうございます…!

 

 

さらに下ると、遠くに大船の観音さまが見えます。

 

公園出口付近では、歩いた当時の11月末、

 

ハゼが美しく紅葉していました。

 

実は和ろうそくの原料にもなるんですよ^^

 

大船高校バス停前には、

 

ドラマティックなまでに咲き誇るサザンカ。

 

バス停前の右手から下って

 

大船高校を回り込み、

 

また山道へ…「至ル 本村経由大船駅方面」の

 

道標に従ってくだると…

 

高野の切通に出ます。

 

知られざる、古の趣漂う古道…

 

下りきって左手に折れると、

 

ふわふわの帽子をかぶったアカガシのドングリ♪

 

山道を出た左手のトンネルの壁には…

 

砂岩の中に、かつてここが

 

海だったことを教えてくれる

 

貝の殻がうずもれているんですよ。

 

多聞院や、すぐそばの熊野神社で

 

この旅の無事への感謝のお参りをして…

 

最後に茅葺屋根が味わい深い、

 

常楽寺へと向かいました。

 

当時の11月末には、まだイチョウの葉が残っていましたね^^

 

常楽寺の山号は、「粟船山」。

 

かつてはもっと海や水辺が内陸まで入り込んでおり、

 

粟を積んだ船が行き来していたことから

 

その名がついたといわれます。

 

赤いセンリョウの実が、つやつやきれい。

 

里山風景や海を見晴らす眺望、

 

切通に静かなお寺…

 

ダイナミックな山道歩きの1日でした。

 

 

畑の道以外は、

 

以前私が制作協力さしあげた

 

鎌倉市公園協会の地図入りパンフ

 

「てくてく日和」

 

掲載されているので、

 

よろしかったらご覧くださいね^^

 

 

今年の台風15号の後、

 

まだ鎌倉ではハイキングコースは通行止めですが、

 

こうして歩けるところも

 

増えてきて…

 

大好きな自然の風景に、

 

出会えること、

 

こうした環境を守ってくださる、

 

皆さんのお力に感謝。

 

 

その場所のよさを大切に思う人がいるからこそ、

 

その土地の宝物も、

 

未来に受け継がれていくのだと思います。

 

 

ささやかなことですけれど…

 

私の講座でもまた、

 

皆さんと一緒にこうした地域の大切な

 

宝物のような場所を訪れて…

 

「すてき…」「大切にしたい」と思う人の和を

 

はぐくむお手伝いができたらなと思っています。

 

 

 

よろしかったら、

 

ご一緒くださいね^^

 

 

講座「花をたずねて鎌倉歩き」

詳しくはこちらです★

 

 

移ろう季節を味わいながら…

 

一瞬一瞬を、

 

大切に過ごしていきたいですね^^

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

村田江里子
1ランク上の贅沢な時間…

人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド

矢印メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」

 

楽しみながら、自然の力に…!

講座ご受講費の一部を、

鎌倉市緑地保全基金に

寄付させていただきます。

 

*好きを仕事にして羽ばたきたい方は…

矢印ゆったり豊かに*好きなこと起業レッスン

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .