里山辺に咲くピンクのツルボの花鎌倉かいわいで、ツルボの花が咲き始めました。ピンクのつくしのような、可愛らしい形。里山の土手などに咲く植物です。小さな球根が白くてつるつるしているので、「つるつる坊主」からツルボの名がついたとか。社寺などでも、ときどき見られます。こちらは大船の龍宝寺。こんな風に群生するのもすてきですね。園芸植物のような華やかさはないけれど、素朴な可愛らしさもいいものです(^.^)