鎌倉 ヤブミョウガの花が咲いています | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

暑いですね!

鎌倉の山々では、ヤブミョウガの花が咲き始めました。

 

輪のように葉が並び、

その上にまた輪のように白い花が並びます。

よく見ると白いつぼみは丸くつやつやとした玉のようできれい。

 

普通のミョウガは食べられるミョウガが

根元にできますが、

ヤブミョウガは食用にはされません。

 

鎌倉のハイキングコースや、

社寺などでも、ちょっと暗い自然のあるところで見られます。

この写真は、竹寺・報国寺で撮影したもの。

 

朝夷奈切通の途中にある

(「熊野神社」の道標に従い、分かれ道から歩いていけます)

熊野神社の杉木立の参道には、

この時期、ヤブミョウガの花が一面に咲いて

白いベールをかぶったようでとてもきれいです。

 

夏の鎌倉で出会える白い花、

見つけたら近づいてよく見てみてくださいね。

丸い輪のような花が

バレリーナの服を連想させるような、

なかなかきれいな花です。