明日、2016年7月9日は、
腰越・小動神社の天王祭です。
昔ながらの漁師町の荒々しさが伝わる、
素朴で熱気あふれる祭り。
とても良い雰囲気です。
江ノ電通りを、お神輿が練り歩くんですよ。
江ノ島の神社と夫婦神で、
年に一度、お神輿が出会って一緒に練り歩きます。
青い綱が男神の小動神社のお神輿。
赤い綱が女神の八坂神社のお神輿。
江島神社のお神輿を、龍口寺前で
お迎えし、一緒に練り歩き、小動神社前で
神事をした後、また龍口寺前に戻ってお見送り。
小動神社のにぎやかな雰囲気のお囃子と、
江の島・八坂神社のどこか切ない、美しい音色の「唐人囃子」
も、見どころです。
2時すぎに江ノ島駅そばの龍口寺を訪れ、
お神輿と一緒に江ノ電通りの
腰越駅側の小動神社へ向かい、
お店でたこ焼きやかき氷など食べて楽しむといった
スケジュールがおすすめ。
私は小さなころから大好きなお祭りで、
このお祭りがないと夏が始まらない!
ぜひ行ってみてくださいね!