緑が日に日に濃くなっていきますね。
5月の講座「花をたずねて鎌倉歩き」では、
みずみずしい緑のこけ寺や、緑陰の妙本寺などを訪れました。
参加してくださっている、
泰山さんが詠んでくださった俳句をご紹介しますね。
やわらき風の立ち寄る燕子花(かきつばた)
日蓮のお教え伝えに紋黄蝶
大町から名越かいわいの、日蓮上人ゆかりの地を
たずねて歩きました。
薫風に木漏れ日注ぎ 苔の階
万緑をひとつに包み谷戸燃える
すがすがしい新緑の風景が、
目に浮かびますね!
感動をこうして作品にして、
多くの方にお伝えできるって
すてきだなと思います。
7月は、涼を求めて竹寺・報国寺や
古刹・杉本寺を訪れます。
最近ほとんど定員になっている講座、
今回は少し空きがあります!
どうぞご参加くださいね^^
http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=P25654