鎌倉駅から、歩いて出発です。
大佛次郎茶亭跡の板塀など、歴史の趣漂う路地を抜けて。
宝戒寺脇から山道に入ります。
鎌倉市終焉の地、北条高時腹切りやぐらの脇を通り、
スミレ咲く森の道を歩いて。
網目のように張り出した木の根のところで、アスレチック。
脇道を登ったりお尻滑りで下ったりと、探検ごっこ。
3歳の女の子も、お姉ちゃんたちについて急な坂を登ったり下りたり。
「すごい!」と大人たちも拍手。
ところどころにヤマザクラやキブシが咲き、
ウグイスも鳴いて春のお山の味わい深い風情。
妙本寺の裏を抜け、木登りも楽しみました。
祇園山山頂に到着! 海や鎌倉のまちを見晴らして、お弁当を食べました。
八雲神社に下りて解散。
のんびり、たっぷり遊びながらのハイキング。楽しかったね!
自然楽校では親子で鎌倉の山・海・川で遊ぶ仲間を募集中!
ぜひご一緒ください!
http://ameblo.jp/ecohanablog/theme-10086521203.html