鎌倉 ワカメを拾って食べました♪ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

2月~3月は、ワカメのシーズン。
息子とウキウキワカメ拾いに海岸へ♪

鎌倉かいわいで海岸を歩くと、
ところどころにワカメが落っこちています。

wakameyoyurugi160323.jpg

写真のような、アコーディオン状の
ひだひだがあるのがワカメの根元部分の「めかぶ」。

ワカメに似た、アラメやカジメなどの
海藻もたくさん落ちていて、これらは固くて
食用には適しません。

このアコーディオン状の「めかぶ」がついていれば、
間違いなくワカメなので見分けるのが簡単。

ゆでるとサッと緑色に変わって、
春の磯の味。

お醤油をつけて「ワカメの刺身」、
お味噌汁や、佃煮にしてご飯に混ぜてワカメご飯。
早春の、ワカメ尽くしの食卓を楽しみました^^