鎌倉 ノウゼンカズラのオレンジ色の花 鎌倉かいわいで、ノウゼンカズラが咲いています。 元気がもらえるような、爽やかなオレンジ色の花。 中国原産。漢名の凌霄花は「霄(そら)を凌ぐ花」という意味で、つるになり、高みへと登っていくことから。英名では、トランペット・フラワーとも。ラッパ型の花です。 鎌倉では、妙本寺や海蔵寺などでノウゼンカズラが見られます。 例年、7月上旬~中旬に咲く印象ですが、今年は暑さのためか、6月からかなり咲いています。花散策講座のときまでもってほしい><!