巨大ドングリみたいなバショウの花鎌倉かいわいで、バショウの花が咲いているのを見つけました。 この巨大ドングリのようなつぼみ、息子は気になってしょうがなく、山際で大きな枝を振って「とっ…届かない!」と格闘してました^^; ドングリのようなものは「苞(ほう)」。一枚ごとにめくれて、その中に列になって花が並んでいます。それが受粉してバナナのような実がなると、まためくれて…の繰り返し。 この造形といい、花や実のできる順序といい、面白い! ちなみに鎌倉かいわいはバナナが育つほど暖かくないので、こういう実を見かけたら、たいていバショウと思っていいみたいです。