親子で北鎌倉・六国見山ハイキング♪ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

11月22日は、六国見山ハイキングへ!
大船駅からバスに乗り、北鎌倉台バス停で下車。
すぐに現れた公園、見逃せるはずもなく
さっそくひとしきり滑り台やブランコ遊び。
満足したところで、静かな住宅地を抜けて
緑地沿いを歩きます。

夏みかんに「食べた~い!」と手を伸ばしたり、
ススキを手に歩いたり。
s-susukiasobi1611.jpg

少しずつハゼの葉が赤く色づいてきれい。
道端に、クコの実がたわわになっていました。
s-kukonomidai1611.jpg

食べてみると…最初は「甘い♪」でも、種の辺りになると「苦い」。
滋養強壮の効能があるそう。
真っ赤なカラスウリもありました。

いよいよ山道へ。子どもたちがいきいきと走り出します。
葉っぱのお面を作った子も。
畑へ出ました。里山らしい、すてきな風景。
s-hatakearuku1611.jpg

急な階段を登り、ササの茂る道を抜けて、展望台へ!
「いい景色!」三方を山に囲まれた鎌倉のまちなみや海、
雪をかぶった富士山も見えました。
s-shuugou1611.jpg

お腹はぺこぺこ、さっそくお昼ごはん。
ポカポカ陽気で、テントウムシがいっぱい。
石の上を歩いていたり、飛んで誰かに止まったり。

食べ終わったら、木登りや追いかけっこで遊びます。
s-kinobori1411.jpg

下山途中にも、落ち葉の滑り台や、
石や葉っぱを並べた「たき火づくり」。
s-takibidukuri1411.jpg

細い山道を下り、途中で森遊び。
枝での「落ち葉はき」、ダイナミックなつるブランコには
お兄ちゃん・お姉ちゃんも夢中!
s-tsuruburanko1611.jpg

株立ちになった大木に4人くらいで登って
「チケットどうぞ~入っていいですよ」と大人もご招待。
s-kinobori1611.jpg

ちょっとサバイバルな山道歩きもしてしまいましたが、
モミジの紅葉が美しい路地を抜けて、無事北鎌倉駅に着きました。
s-DSC01481.jpg

たっぷり遊んで、もう3時。
思いっきり、秋の山を満喫した1日でした。