円覚寺で假屋崎省吾さんの華道展 | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

円覚寺の仏日庵で、華道展
「假屋崎省吾の世界~百花絢爛~」が
開催されています。

今回の鎌倉散策講座が、万が一雨だったら
行こうかな…と思っていたところ。
(晴れなので、六国見山に行ってきます♪)

「假屋崎省吾の世界~百花絢爛~」で
検索すると、見応えのある
美の世界が広がっています。

円覚寺仏日庵は、普段は建物の中に入れないところ
(茅葺のお堂のお庭で、
お茶をいただけるところです:500円)。
ここに上がらせていただけるのも、
魅力的です。

入場料800円(円覚寺拝観料300円別途)で、
2014年11月24日(月)まで。
秋の鎌倉散策に併せ、行ってみてはいかがでしょうか?


また、円覚寺は、最近まで
仏殿と方丈の建物には入れなかったのですが、
最近、特に行事のないときは、
公開されるようになったとのこと。

仏殿では、ご本尊を間近に拝むことができます。

また、方丈では、畳敷きの広々した
大広間に入ることができます。
s-engakujihoujyounai.jpg

回廊の椅子に腰を下ろし、
和の趣の庭園を眺めて…心がほっと落ち着きます。
s-engakujihujyouyoriteien.jpg

円覚寺で修行をされる方々の
ビデオも7分ほどで随時上映されており、
禅寺の厳しい修行、求めておられる道の姿を
垣間見ることができます。

散策当日が雨の時など、
北鎌倉かいわいの美術館のほかに、
円覚寺を訪れてみるのも良いですね。