二階堂川でバチャバチャ水遊び♪ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

6月28日は、二階堂川へ。
霧雨が降っていましたが、14人が参加してくださいました。
やっぱり行ってみたい!という満場一致のご意見で、
できるところまで…と川に行くことになりました。


鎌倉駅からバスに乗り、大塔宮バス停で下車。
車道を歩いて…源頼朝が建てたというお寺・永福寺跡では、
庭園が復元されています。
野原はクローバーやアカツメクサのお花畑。
永福寺跡のお花畑

みんなでアカツメクサの蜜を吸います。「甘い♪」
フキの葉っぱを頭に乗せて傘ごっこ。

川沿いに歩き、ようやく到着。
森の中は、木の葉が傘になってくれて、雨も気になりません。
水源近くで水深も浅く、子どもが安心して遊べる場所。
靴を脱いで、さあ川へ!
「冷たい」「気持ちいい~」

川遊び

石で流れをせきとめたり、葉っぱの船を流したり。
シマアメンボや、巻貝のカワニナなどをつかまえて観察。
すばしこいマメゲンゴロウをつかまえたママも。
水源にコップが置いてあって、水を飲んだ子もいました。「うまい!」

「12時半だけど、誰もお腹すいたと言わないわね。」
夢中で遊んで、お昼ご飯もあっという間に食べ終わっちゃいました。
お絵描きタイムでは、シマアメンボの絵を描いてくれた子も。
丸っこい姿をよくとらえてる!
シマアメンボ絵

昼食後、ちょっと山道を探検。
ここは天園ハイキングコースにつながる道で、
登っていくと獅子舞を経て天園に着きます。
「橋まで行って帰ってきた!」と笑顔。

「雨でも来てよかったね!」と、帰途につきました。

1406連福集合二階堂川