リンドウ咲く東慶寺からサザンカ咲く源氏山へ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。


秋の源氏山へ。

気持ちのいい青空!
まずは北鎌倉駅から東慶寺へ。

足元には、そこかしこにリンドウの青い花が咲いています。
講座「花をたずねて鎌倉歩き」&アンチエイジング気功♪in鎌倉-rindou1311

色とりどりのノブドウの実も。
「きれい…!」
講座「花をたずねて鎌倉歩き」&アンチエイジング気功♪in鎌倉-nobudou1311

静かなお寺で、ゆったり心癒されるひとときを過ごしました。


浄智寺脇から葛原岡ハイキングコースへ。

山道を、ゆっくり登ります。
木漏れ日のきれいな、気持ちいい秋山ハイキング。


天柱峰で一休み。
皆さんが、小さなお菓子を配ってくださって…
遠足みたい♪
元気一杯、また山道を歩きます。


葛原岡神社に到着。
実が羽根突きの羽根の重りになるムクロジの木を眺めます。
神社では、七五三の女の子が
きれいなお着物を着て、お払いを受けていました。

源氏山公園では、木々の葉が少しずつ赤く色づいてきています。
講座「花をたずねて鎌倉歩き」&アンチエイジング気功♪in鎌倉-genjiyamakouyouaruku1311

赤いサザンカが咲いていました。
たくさん集まると、ふわりと甘い香りがするんですね。
講座「花をたずねて鎌倉歩き」&アンチエイジング気功♪in鎌倉-sazanka1311


寿福寺裏の、北条政子や実朝さんのお墓を拝見した後、
ひっそりした小道を通ってランチ会場へ。


土曜日は、若宮大路二の鳥居そばの「もり崎」でお昼ご飯です。
お刺身や卵焼きなど、小さなお料理が少しずつ、美しく器に盛られて
とても華やか。「少しずつ、いろいろ食べられて楽しいわね^^」
ねっとりしたゴマ豆腐や、細かいカキの重なったゆべしなどが、
おいしかったです。2100円とリーズナブルでした。
講座「花をたずねて鎌倉歩き」&アンチエイジング気功♪in鎌倉-morisaki1311


日曜日は、正宗工芸の前を通って、「日和」でお昼ご飯です。
カキや銀杏の入った茶碗蒸し…「これはおいしい!」
ゴマの入った生麩の田楽や、あんこうのから揚げなど、
どれも丁寧に作り込まれていて、
とてもおいしかったです。2800円。この1年で一番おいしかったという声も^^
講座「花をたずねて鎌倉歩き」&アンチエイジング気功♪in鎌倉-hiyori