2月講座終了後は、瑞泉寺山門近くの
凛林で中国精進料理をいただきました。
昼御膳は、2段重ねのお弁当仕立て。
エビチリやカニの爪のクルトン揚げ、玄米ご飯にクラゲと菜の花の酢の物など、
少しずついろいろ食べられて女性好み。
油っこくないところがいいですね。
2時間蒸したというカブのスープも。
竹筒に入った杏仁豆腐はプルプル滑らかで、とてもおいしかったです。
お庭にはチャーシューや、「福」の字の飾り切りのにんじんなどが
干してありました。
このお店は、建長寺天井の龍の絵を描いた
小泉淳作さんも訪れていたそう。
小泉さんの「凛林」という字やネコの絵も飾られていました。
昼御前と杏仁豆腐、あわせて3150円。
鎌倉駅よりバスで大塔宮バス停下車、瑞泉寺山門次の細い道を右折→左折徒歩8分