デザインの力で、あなたの世界観(ブランドイメージ)を一瞬で伝えます♪
スタイリッシュ・オシャレ・大人かわいい
デザインオフィス・エコズデザイン が、
伊豆のアトリエから、全国へお届けしています。
e_co's design【エコズデザイン】のおおつかたえこです。
HP http://ecosdesign.jp( イメージロゴ/名刺、パンフレット/アメブロのカスタマイズ/ホームページ制作など )
土曜日朝の好きな番組、
先週と今週で2回続きで「自信をつけるには」というようなテーマでした。
先週、とってもよかったので、
今週も観ました
今回も観てよかったです!
そしてそれを観てすごく思ったのが。。。
今回の主人公、自信がない京大生の男性、
自分に自信が持てないあまり、「すみません」の連呼
同級生の友人に「僕って友達ですかね?」と聞く
そして、とある企画を呼びかけて、集まってくれた人や友達に対して
「自分のために時間を作ってくれて来てくれて、ありがとうございます。」
っていうことを何度も申し訳なさそうに言うのですが、
一見、相手を配慮した言葉のように聞こえつつ。。。
伝わってくるエネルギーは、
「こんな価値のない自分(のために来てくれて)」
でもって、
それをへりくだって伝える事で、
「そんな事ないですよ」
と相手から言ってもらうことで、実は安心しようとしてるんだなって思いました
それを見ててすごく思ったのが、
自信がないっていうのは、
相手からエネルギーを奪おうとしてる。
てことでした。
勿論、無意識にね。
で、お相手は、無意識レベルで「何か奪われる」と感じて、もう一度会いたいとは思わなくなってしまう。。。
「この私に会えたなんてラッキー時間作ってでも会いに来た方がいいですよ
」
くらい自信があると、
お相手は、奪われるエネルギーではなく、
何かをもらえる。と思えるのですよね。
人って、奪われる。。。ということを無意識に感じ取り、怯えてしまう。
そして誰だって、欲しい。与えられたい。と思っている。
自分に自信を持つ。
それだけで、人に何か(エネルギーとか)を与えられる人になれるのかもしれないですね
今回、TVを見て、そう思いました。
私も、人からエネルギーを奪う人ではなくて、与える人になりたいなとあらためて強く思いましたよ〜
お仕事作品のご紹介♪
マリアージュカラー様の 写真撮影&ブログヘッダーデザイン制作

デザインの力で、あなたの世界観(ブランドイメージ)
を一瞬で伝えます♪
(アメブロカスタマイズ・HP制作など)
Instagram Vol1. おしゃれIG
Instagram Vol2. 愛犬のIG