こちらの本を読んだ感想です。

 

「イタい女」には2種類ある。

 

やり過ぎる女=過剰型、スゴイ!と言われるために頑張る女

 

そのまんま女=放置型、何もせずにすべてを諦めている女。

 

たいてい自分の中に両方存在している。(笑)

 

 

「イタい女」はモノを溜め込んでいる。

 

自分のことを好きになれず、自分のことを嫌っているため

 

「何者」かになりたくて、色々な資格を取ろうとしたり、

 

習い事をしてみたり、スピリチュアルにも手を出している。(笑)

 

 

誰かに褒められたくて、認められたくて、

 

色んな講座やセミナーに参加して、お金をムダに費やしては

 

色んなグッズ=モノが増えていく。

 

 

セミナーの資料や高価な化粧品、ダイエット食品やサプリ、

 

パワーストーンやお守り、流行の服、調理器具など、

 

家に「溜め込んだモノ」を見れば、すべてがわかる!(笑)

 

 

「イタい女」は

 

自分が「溜め込んだモノ」はガラクタにすぎない

 

という事実に無自覚なので、使わない物がたくさんある。

 

「モノを溜め込む」のは、自己肯定感が低いから。(笑)

 

「これがあるから安心だ」とモノに頼ることで、

 

頼りない自分を補っている。

 

 

「どうでもいいモノ」を家に持ち帰ったのも自分なら、

 

わざわざ引き出しや棚の中にしまい込んだのも自分。

 

そのまま放置しているのも自分であると自覚して、

 

要らないモノ=使っていないモノは、自分で処分すること!

 

 

また、溜め込んだモノは「さびしさ」の象徴でもあるので

 

「私は寂しかったんだ」と気づくことで家が片付き、

 

寂しさから抜け出すことが出来る。

 

 

変えるべきは「心」ではなく、まず「行動」なので、

 

「いるか、いらないか」をいちいち検討せずに

 

ゴミ袋に移動させるように、どんどん捨てていくこと!

 

 

「人からもらったモノ」や「つい買ってしまったモノ」

 

何のご利益もなかった開運グッズや使わない参考書など、

 

いらないのにとっているモノは「元カレ」と同じ。(笑)

 

 

「もう関係が終わっている」モノにいつまでも執着している

 

「イタい自分」に気づき、自らの決断で始末をつけること。

 

 

「もう関係が終わった」モノを処分すれば、心が軽くなり、

 

自分を閉じ込めていた「寂しい」という感情からも解放され

 

自由に動きだすことができるようになる。

 

 

「見たくなかったモノ=現実=自分」を見ることで、

 

「見ないで誤魔化していた自分」ともサヨナラして、

 

新しいステップに進むことができる。

 

 

「イタい女」はモノも欠点も、何かと隠してばかり。(笑)

 

「ごまかす心は、モノに表れる」

 

なぜ誤魔化そうとするのかというと、

 

素直に自分の気持ちやコンプレックスを受容できないから。

 

 

「ごまかしていたモノ」を自分の手で捨てると

 

本当に必要なモノに気づき、身も心も軽くなる。


 

モノの溜め込みは、自分自身の疲れのアピールでもある。

 

ぞんざいな扱いを受けるモノたちは自分自身の扱いと同じ。

 

 

「そのまんま女」は「私なんて何をしたってムダ」という

 

いじけた思考=思い込みと行動パターンを持っている。

 

 

溜め込んだモノ、関係が終わったモノ、ごまかしていたモノ

 

を捨てることができたら、今度はモノを選び抜く。

 

 

色褪せたカーテンを捨てて、お気に入りのカーテンにする

 

とか、自分にふさわしいモノを取捨選択していくことで

 

自己肯定感が高まり、自尊心が備わっていく。

 

 

髪の毛を染めたり、明るい色の服を着たり、

 

自分を大切に扱えるようになると

 

他者からも大切に扱ってもらえるようになる。

 

古いモノが新しいモノへと入れ替わるように、

 

人間関係も「出会いと別れ」を繰り返していくものなので、

 

付き合う頻度や接し方を変えて、新陳代謝させていく。

 

 

家族という「群れ」からも離れてOK!

 

「家族なんだから」のひと言で、

 

各自、好きなモノも、やりたいことも、考えも違うのに、

 

「同じ」であることを強要し、期待を押し付けていくと

 

家族関係も重苦しくなっていく。。

 

 

私たちはいくつもの「群れ」に属していて、

 

家族もそのうちの一つに過ぎないので、

 

他の人間関係と同様に、適切な距離感で期待せず、

 

押し付けず、程よい関係を構築すること。

 

毎日家族のために食事を作っていたのを週1回にするとか、

 

毎年行っていた家族旅行もやめて、友達と行くとか、

 

「こうしてほしい」「こうなってほしい」という

 

期待を手放すと、家族にも新陳代謝が生まれ変わっていく。

 

 

家族と言えども、自分とは価値観の違う「他者」なので、

 

お互いに価値観を押し付け合うことなく、

 

「わかってほしい」と期待することもなく、

 

お互いの自由を認めて、いい関係を築きたいと思いました♪

 

 

初めての一人旅は最高でした♡