こちらの本を読んだ感想です♪

 

「毒消し料理」とは、刺身のツマやわさび、お寿司のガリなど、

 

病気にならないために一緒に食べた方がいい食べ物のことです。

 

 

砂糖の毒消しには梅干し、油には大根おろし、柑橘類などがよく、

 

これらを食べていると、今まで体に溜めてきた毒素が、

 

尿や便、汗になって体の外に排泄されると書いてありました♪

 

 

現代人は、肉、魚、卵、牛乳といった動物性食品を取り過ぎなので

 

体が酸性になり、色々な病気を引き起こしているそうです。

 

 

鼻の毛穴をつぶすと、白い脂肪がにゅるっと出る人は

 

卵や肉の脂が相当たまっていると書いてありました💦

 

脂っこい肉、バター、チーズなど、動物性の脂は皮脂を増やすので控えめに!

 

 

油の取り過ぎは動脈硬化を引き起こすので、揚げ物を控えたり、

 

酸化しにくい菜種油、ごま油、えごま油を使うといいそうです。

 

 

 

 

油の毒消しには「大根おろし」が最適で、天ぷらや唐揚げ、

 

とんかつなど、揚げ物には大根おろしを添えるといいそうです♪

 

 

肉と卵の毒消しには、玉ねぎ、ニラ、椎茸などがいいそうです。

 

玉ねぎの素焼き(焼いて塩をふるだけ)↓

 

他にも、玉ねぎとニラ、椎茸の炒め物や玉ねぎの味噌炒めなど、

 

誰でも出来る料理が紹介されていました♪

 

 

「鴨ネギ」という言葉もあるように、

 

鶏のたんぱく質・脂肪を分解するにはネギがいいそうです。

 

葱味噌(ネギを炒めて味噌を加える)を作る時は、

 

こちらの3年熟成された無添加の味噌がおススメです♪

 

ニラは、卵の毒を消すので、たくさん食べた方がいいようです。

子どもは陽性なので、陽性の卵を食べさせない方がいいと書いてありました。

 


椎茸は陰性が強いので、肉や卵の陽性の毒を消すものの、

 

貧血、冷え性、低体温の人(陰性の人)にはNGだそうです…💦

しいたけ好きなのに💦(T_T)

 

 

魚介の毒消しには、大根、しょうが、ミョウガ、青じそ、ゴボウ、

 

海藻、柑橘類などがいいそうです。

 

 

「○○炎」という病気になったら、肉、魚、卵、牛乳をやめて、

 

大根料理を食べるといいと書いてありました。

大根おろしとシラスの組み合わせは◎!

 

大根サラダや大根のお味噌汁、大根ステーキなど、

 

冬場は大いに食べた方がいいそうです。

 

 

新ショウガは、甘酢漬けや梅酢漬けにするのがおススメで、

 

古根生姜はハチミツを入れて、生姜湯にして飲むといいそうです。

低体温にはおススメです!

 

柑橘類も体内に溜まっている毒消しができるので、

 

手づくりポン酢で、ポン酢和えにして食べるといいそうです♪

 
海藻料理があると、その家から病人は出ないといわれるほど、
 
酸性体質の血液をサラサラにしてくれる優れものだそうです!
 
のり、ワカメ、ひじき、昆布、ふのりなどを常食しましょう♪
 
最後に、「砂糖の毒消しには梅干しがいい」ということですが、
 
砂糖の害は20年以上経たないと出ないと言われているので、
 
タバコと同じくらい危険なんだとわかりました💦(>_<)
 
砂糖は溶血性食品なので、取り過ぎると貧血になるそうです!
 
 
「梅干しは三毒を消す」と言われるほど、解毒作用のある食品で
 
食の毒、水の毒、血の毒を消してくれるので、
 
お菓子を食べてしまった時は、梅干を食べるといいそうです。
 
 
梅酢も、毒素や老廃物を体外に排出してくれる力があるので、
 
いい梅酢が入手できたら飲んだ方がいいと書いてありました。
 
 
近くに自然食品店があるので、行ってみようと思います♡
 

今回も本当に勉強になりました♪

これらの本を全部読みます!(笑)