いまだに父子お風呂抗争は継続中のようです。
昨日は義父さんでもちとごねたから、多分眠かっただけなんだろーけど(てか、昼寝しないから…)。

今日は雨の中、トントンのお教室に行ってきました。
どうやら今月いっぱいで卒業になるようです。
見てても一番体格いいし、どちらかというと落ち着いてるほうになってきたしね。
とりあえずその先の発達相談とかは、しーちゃんが出てきてからになりそうです。
でも、落ち着く頃には幼稚園の説明会の季節になるっぽいんだよなぁ…。

お教室ではボール遊びをしましたが、他の子があちこち動き回ってる中でもトントンはかなり上手に遊んでました。
先生にも誉められたし♪
上手くできたのは、うちでよくやってる遊びだったからかなぁ。

そういや先生に「つわり、きつくない?大丈夫?」とよく聞かれます。
何かやつれてない?って。
よく考えたらまだ二キロくらいしか増えてないんだけど、それが一番のストレスなのは間違いないとは思います。
気にしすぎて、あんまりよくないのかも。
とはいえ、食べたいものを好きに食べたら大変なことになるからやれないけど。
もう少しゆるくしなきゃかな。

一昨日のお風呂騒ぎから一日たった昨夜、トントンは旦那との入浴をやんわり拒否しました(笑)。
いつも通りに服脱いで行ったはずなのに、浴室に入らずウロウロ。
「入ってきなよ。呼んでるよ~」っていっても「いや」「あーあ」でかわされました。
結局旦那が断念し、義父さんが急いで入れる羽目に…(-_-;)
義父さんとは普通に入ってました。
一昨日の一件、ちゃんと覚えてたんだなぁ。
朝や帰宅したときはいつも通りだったから大丈夫だと思ったのに。
しばらく義父さんにお風呂をお願いすることになりそうです。
旦那はその間、ゆっくりお風呂に入るそうです。

ということで(親が一方的に)絶交中(苦笑)。
ま、正確には旦那が拗ねてるだけなんですが。

さて、今日は寒かったからガッツリお昼寝してもらいました。
昼頃にはここらには珍しく雪も降ってたくらいに冷え冷えです。
それでもそろそろ起こさねば!
「THE HYDE」読み終えました。
想像通りな部分もあり、補完できた部分もあり、確認できた部分もあり、そんな感じです。

とりあえず言えることは、hydeさんも人間だったんだなぁってことかな。
吸血鬼じゃなかったのね、みたいな(笑)。
いろんなとこで悩んで、葛藤してたんだなってわかってたようで、改めて感じさせられた気がします。
今VAMPS聴いたら印象変わりそうだなってくらいに。

慕ってこの本を手に取った私は、何だかんだでついていく部類の人間のようですね。
今までも、きっとこれからも。
だから、願うとしたならば。
これからも彼の作り出す世界を、ずっと見つめていきたいなということなのです。
ただ、出来ればやっぱりL'Arc~en~Cielという形を見せてほしいなと思うのでした(苦笑)。

いや、私じゃなくて旦那なんですが。
唯一ともいえるお風呂タイムの際、トントンの怒りをかったらしいです。
といっても、トントンが体を洗った泡を流さずに遊んでて、湯船に入ろうとしたのを強制的に流したのが原因なんですが(笑)。

珍しくギャーギャー怒り、あてつけのような「あーあ」(←トントンが言った)が聞こえたかと思ったら、泣きわめきながら風呂から逃げてきたからびっくり。
塗り薬タイムもいつもは逃げ回って遊ぶのに今日は大人しくて、何事かとおもったらそんなことがあったんだとか。
トントン、じぃぃっと旦那にガンくれてました(笑)。
で、寝るときも旦那の抱っこを嫌がり、私が電気を消させるはめに(これもいつもは旦那の役目)。

咳鼻水の薬のせいで即寝のトントンでしたが、旦那はショックだったようです。
ま、眠くて不機嫌スイッチがはいってたからだと思うし、明日になれば忘れてるんだろうな。
明日のリアクションが楽しみです(^m^)
私の神様ことhydeさん、お誕生日おめでとうございます☆
これからも素敵な曲を(できればラルク中心に/苦笑)聞かせてください(^人^)

ということで、今年からは公式でお祝い(笑)。
本と会報は狙ったかのように昨日届きました。
受け取ったのが夕方だったから開けたのさっきなんだけど、まだ全然読めてません。
今晩あたりからじっくり読みます、本の方。
会報はざっと目を通しただけなんですが、インタビューとレポが満載で読みごたえあるなぁ。
お腹張りぎみで大人しくしてなきゃだから、トントンの昼寝中にニヤニヤしながら読むことにします。

お腹のしーちゃんは元気に育ってますが、体重もすくすくと増加していきそうでドキドキです。
大人しくしてると更に増えそう…。
かといって食べないわけにもいかず、便秘と戦う毎日です。
いきみすぎて出血があったりなかったり…というタチの悪い展開。
どーにかならんかなぁ。