今週は一日おきに病院に行っているトントンです。
月曜日は指先骨折の経過を見るため整形外科。
昨日は保湿剤がなくなるから皮膚科。
明日はアレルギーを見てもらうために耳鼻科。
整形外科と皮膚科は間に祝日があったせいか、めちゃくちゃ混んでて待ち時間が長かったです。
特に皮膚科は小児科内科と併設してるとこだから、人が多い!
予約いれてたのに、結局予約時間より45分後でした。
…何かいらんものを拾ってそうで怖いなぁ。
ちなみに、土曜日は私が検診です(苦笑)。

そんな皮膚科。
脇の後ろにポツポツがあったので聞いてみたら、水いぼでした。
よく知らなかったけど、水いぼってウイルス性のもので、抗体のない小さい子がなることが多いそうです。
本人痛くも痒くもないのに、プールの時期とかには移るらしいです。
そう聞いての私の第一印象、なんつー迷惑な…でした。
まぁ、幼稚園や保育園に行ってないのでまず他所の子に移すことはないんですが、数が増えるそうで。
「普段はなんともないけど水いぼを取るのは痛いから、少ないうちに取ったほうがいいですよ。ただ、抗体がないうちは繰り返すかもしれませんが」と言われました(取り方はピンセットで摘まみ取る、だそうです)。
そう言われたら…ねぇ?
どうせ取らなきゃいけないなら、少ないうちのほうがいい。
今度の旅行は共同浴場だから、心配でもあるし、里帰り前に治せるならその方が安心だし。
ということでお願いしました。
母は退室し、看護師さんとお医者さんが頑張ってくれました。
ぎゃーぎゃー泣き叫び、どったんばったんと病院にあるまじき音がしてました…(-_-;)
終わってから先生(おばさまです)が一言、「きみ、力持ちだねぇ(^_^;)」と。
パワフルすぎですよ、トントン。
水いぼ治療はこれで終わりなんでよかったです。
さすがに食べたいおやつを買ってあげました(苦笑)。

そして、先週土曜日から突然風呂嫌いになったトントン。
原因全く不明…。
土曜日にトントン自身にお風呂グッズを選ばせてみようとおもいます。
これでなおってくれたらいいなぁ。

しーちゃんは胎動絶好調!
時々こっちが気持ち悪くなるくらい元気に動いてます。
トントンのときはこれくらいの時期に逆子だって言われましたが、しーちゃんはそんなことないようでいつも同じ辺りでポコスカ動いてくれてます。
今度は検診のときに起きててくれるといいなぁ♪
ラルクも終わらんと、早くもVAMPSさんのツアーが発表になりましたね。

てかラルクから即行( ̄□ ̄;)!!?
つまるとこ、ワールドツアーから国内ファイナルにかけて準備真っ最中ってことよね?
だ、大丈夫すかHYDEさん…。
アメリカでのインタビューといい、どんだけソロやりたかったんですか。
ソロとラルクでバランスとってるのはわかってるんだけど、まさかこんだけ早いとは思わなかったんでビックリです。
どちらにしろ行ける選択肢はないから構わんといえば構わんのだけど…。

ファイナルでの告知はDVDリリースあたりかなぁ。
あのペースのなかで新曲リリースはどーにも考えられませんので。

とりあえず、hydeさんが無事に今年を終えられるよう祈ってます。
ラルクさんの国立ファイナルが決定!

と、公式でなくmixiニュースで知りました。
それはどーなんだ?とも思いますが、何にしろ私に行ける可能性は100%ないので傍観決め込んでます。
東京、大阪って出てたのに横浜だったから何かあるだろとは思ってたので、やっぱりって気はします。
私的には、何か5月すごいねー(棒読み)、みたいな(笑)。

メンバーやスタッフも大変だろうけど、行くファンも大変だろうなぁ。
主に財布の中身が(^_^;)
専業主婦には間違いなく厳しいですよ。

何か20thの総決算な感じがひしひし。
頼むからこれでまた「〇年ライブやりません」とか言わないでね。
いや、いってくれたらいってくれたで、育児に専念できるからいいんだけど(私は)。
けど、ソロ頑張りすぎてラルク放置だけはしないでほしいなぁとはやっぱり思う。
だってライブ行けない身としては四人の音楽が、少しでもたくさん聞きたいんです。
誰、とは言わないけどお願いしますよ?(苦笑)

そんな感じでライビューまであと一週間♪
でっかい画面でラルクが見れるいい機会だから、楽しみです(o>ωだがしかし、トントンが車内BGMをEテレセレクションにしろとわめきます。
昨日Jam9に変えたときは何も言わなかったのに、ラルクに戻したらブーイングされました。
なぜ!?
でも、母は負けません!
ラルク聞きまーす(*´∀`*)
しーちゃんの胎教は完全にラルクになってると思います。

久々にJam9を見に行ってきました!
結局旦那は眠たいし、雨降りだし…って反応だったんで、トントン連れていきました。
ばばさま来てくれたからよかったけどね。

体力的に厳しくて、一回目だけ見ました。
セトリはこんな感じ。

1 42.195
2 シアワセのカタチ
3 大丈夫
4 花束~幸せにしたくて~

久々で楽しかった~♪
ちなみにトントンはばばさまにだっこで見てましたが、三曲目にて撃沈(笑)。
新曲は聞けなかったけど、楽しかったのでよし☆

サイン会もちゃんと行って、お話ししてきました。
お腹が目立つんで、みんなに「いつですか?元気な子、生んでくださいね!」と撫でてもらっちゃいましたヾ(=^▽^=)ノ
がんばりまーす☆

それからトントンのリュックと私のレギパン、夕飯買って帰りました。
が!!
なぜ体重管理を頑張らねばならないときに、甘ーいお菓子を大量にくださるのですかばばさま。
まぁ、正確には母方ひいばばさまからなんですが。
昨日行ったときに「お菓子いっぱいあるからいいよ」って断ったのに…orz
てかばばさまもよくくれるんだけど、誘惑しないで!
しーちゃん、でっかくなりすぎる!
見つけたトントンが欲しがらないわけがない!
どちらにしろ、苦労するのは私だ!!(><)

と、若干叫びつつ帰宅しました。
休日のショッピングモールは人が多くて疲れる…。
今日は早く寝ようっと。

昨日からどうにもイライラモードに入ってしまったようで、トントンのイヤイヤもいつもなら「はいはい」で済ませられるのが済ませられずにいます。

寒いとアレルギー症状(原因はホコリとかでひどくはないのですが)が出やすくて耳鼻科で薬をもらってるのですが、これをなかなか飲んでくれない…。

本当にこれだけなんですが、これがまたこの二日間はかたくなで。

その前までちゃんと飲んでいてくれたので、余計にイライラが募ってしまうわけです。

とっ捕まえて飲ますにもお腹が張るし、今日に限っては旦那が飲み会でいないからとっ捕まえてくれる人もいないという。


今日なんか結局一口飲ませたところであきらめました。

薬を飲まされたのと、おもちゃを片づけられたことでトントンは大荒れで、義父さんに頼んだお風呂もまともに入れず。

1日位入らなくたって死にはしない!とあきらめて、体を拭いて終わりにしちゃいました。

こっちがもう精神的に参ってました。

すぐに寝かしつけの時間になってしまい、二人で寝室に来てから、こらえきれずに泣いてしまいました…。


イヤイヤ期で自分でやりたいこと以外はすんなりいかないことはわかってるけど、私だってしんどい。

だからってトントンをやたらと怒鳴りつけるのは違う。

これは単なる八つ当たりでしかなくて、トントンを傷つけてるだけだ。

わかってることばかりがグルグルして、泣かずにいられませんでした。


何か気配が違う。

そう感じたのか、トントンはちょっと距離を置いたところでコロコロしてました。

なんとなく気づいてるんだろうなぁと思って、「ぎゅっしようか」とトントンを呼んであげました。

いつもの絵本を持って、にこにこしながらやってきました。

泣きながら絵本を読んで、ぎゅっとしてあげて、思ったことをきちんと伝えました。


二日間、母ちゃん怖かったよね。

でも、母ちゃんもお腹がしんどいからどうしても怖い母ちゃんになっちゃうんだ。

お薬もね、飲まないと咳こんこんが治らなくてトントンの遊びに行きたい所へ連れて行けないんだよ。

だから、がんばって飲んでほしいんだ。

お願いだよ。

母ちゃんもなるべく怖い母ちゃんにならないように、笑顔でがんばるから。

二日も怖い母ちゃんでごめんね。

こんな母ちゃんのとこにきてくれてありがとうね。


まだ言葉の少ないトントンは何か言ってくれるわけではありませんが、たぶん言ってることはなんとなくわかってるんだと思います。

私がトントンを後ろからぎゅっとしていたのですが、急にもそもそと動きだしました。

最近は一人でうつぶせで寝ることが増えていたので、その態勢にはいるのかと思ったら私のほうを向きました。

腕をとり、ぎゅっとして、やさしい顔をして、少し見上げてくれました。

結局そのまま、すこんと寝てしまったトントンです。

ごめんねとありがとうしか言えませんでした。


トントンは「ありがとう」は言える(正しい言葉じゃないけど)けど、「ごめんなさい」はまだ言えません。

ただ、本人が何か悪いことをしてしまったと思った時は必ず、ぎゅっとしてきます。

たぶん、泣きながらしてくるぎゅっは「ごめんね」のぎゅっ、なんだよね。

にこにこしながらのぎゅっは「大好き」のぎゅっなんだろうね。

ああ、そんなところはたぶん私に似てしまったなぁ。

私がトントンに対してそうしてきたもんな。


寝付きも、きっと本当は今晩みたいにぎゅっとしたまま眠りたいんだろうな。

うつ伏せで寝るのは、ぎゅってしてもらいたいのをごまかしてるんじゃないかな。

なんとなくそんなことを考えてしまいました。

ぎゅっとして寝てもいいんだけど、産後入院中とかそれでないと寝ないなんてことになったら困るしな…と悩みどころなのです。


この二日間はきっとしーちゃんも笑ってないだろうな。

胎児ってお母さんと感情が連動して喜怒哀楽を見せてくれるらしいから。

しーちゃんもごめんね。

明日は笑えるようにするからね。


せっかく旦那がいないのに何もする気にならないので、とりあえず音楽流して、読みかけの本でも読んでいよう。

ちょっと気分を変えてマユミーヌさんの気分。

吐き出したらちょっとスッキリしました。


明日は久々にJam9に会いに行きたいと思います。

たぶん体力的に、二回公演のうちの一回しか見られないと思うけれど…。

トントンは旦那の調子次第で見ててもらうかもだけど、もし見れないとトントンと二人でちょっと大変なんだよなぁ。

だっこして見せられないけど、予定的に朝から場所取りには行けそうにないし。

旦那が遅くならない&チャンポンしてこないことを祈るばかりです。