今日はいい天気!
ということで、産前最後のトントンと二人でミニピクニックにきています。
よく買い物にくる範囲内なんだけど、いい具合の公園があるのです。
ミニ弁当もって、歩いて20分くらいのパン屋さんでパン買って。
お昼を食べたトントンは絶好調で再び遊んでおります。

来週は旦那がいるけど準備と祭りでバタバタしてしまいそうなので、天気がいい今日決行したけど、楽しそうだからつれてきてよかったなぁ。
準備のときに若干おこっちゃったけど、チャラになったかな?

もう少ししたら切り上げないと昼寝に入れなくなりそうなので、上手く言いくるめなくちゃ。
そして、里帰りの準備も手をつけられるところからやらないと!
トントンが寝てくれないと進まないので、なかなか準備にならないのです。
昨日は寝てくれなくて何も出来なかったし、明日は実家に行く用事が出来たからやれなさそうだし。
私まで寝ちゃわないように気をつけよ。


ないなーと思ってた肌着は義妹経由で他の子に貸してたらしく、昨日戻ってきました。
今週末に買い足そうと思ってたから、昨日わかってよかった(笑)。

さて、そろそろミニピクニックもお開きにしようよ、トントン!

本日免許更新にきています。
初めて午後に来たなぁ。
ちなみにトントンはばあばにお願いしてます。
そういっても実家ではなく、近くのショッピングセンターにいますが。
というのも、かなり昔にやらかした違反のおかげで警察署更新ができず、講習も長いのに、免許センターと実家は車で50分、うちと免許センターとも50分弱というこの上なく面倒な場所にあるためなんですね。
ちょうど三角形が出来るような感じで…。
朝イチは無理だからと、お昼前に待ち合わせて午後の講習にして、ショッピングセンターならトントンも気が紛れるだろうと、こういう形になったわけです。

視力検査や受付はとっくに終わってるんですが、何せ違反者講習。
受付時間が終わらないと始まらないから、今は完全に待機状態です。
しかも、2時から2時間座ってるとかしんどいー。
でも、受付順に席を指定していた係員さんが「お腹大きいねぇ。あなた、後ろにしといてあげるよ」と前から詰めていたのを最後列にしてくれたのはラッキー♪
前の方とかホント勘弁!って思ってたんで、こればっかりはよかったかな(笑)。
ただ、妊婦になってからのこの時間、本気で眠たいんです。
久々の講習という空間、耐えられるかしら?(汗)

時間があったら買い物したかったけど晩御飯だけで精一杯そうだなぁ。
明日旦那は休みだけど会社の用事があっていないし、トントンと散歩ついでな買い物にでも行こうかな。

とりあえず、早く始まって!
んで、早く終わって!!

旅行翌日でなんですが、ちょっくら旦那の発言にイラりなえこです。

しーちゃん出産予定日まで50日を切ってるわけですが、いまだに名前が決まりません!
「女の子名前はよくわからん」の一言で、決定権を丸投げされてる感満載です。

そして、子供の衣類収納をどうするかも全く考えてないようです。
現在トントンのものは一階リビングの一角にハンガーかけ付き収納をおかせてもらっていて、それなりに中はいっぱいなのです。
しかし、一階は義父さんの生活スペース&共用スペースでもあるので私の独断では動かせないわけですよ。
だからもちっと考えてほしいんですけど(--;)
何とかトントンの収納品を半分にしてスペースのやりくりをするしかないかな…。

こんにゃろ( -_-)

とりあえず今週はバリバリ動こうかと思ってます。
入院準備に伴う買い物、美容院、免許更新、古着屋に古着を売りにも行きたいし、壊れちゃったカバンの処分もし始めたいと思います。
もちろん、お腹が張らない程度にしますけどね☆
里帰りまであと三週間、かな?
それしかないから、頑張ろー!

旦那が金曜日も休みだったので、金土と一泊二日で三人家族としては最後の旅行に行ってきました。
方面は東なんですが、県内からは出てませーん。
何せ9ヶ月の妊婦なもんですから、あまり長い移動はちときついんです。
ということで、今回はまかいの牧場&サファリパークの動物巡りの旅!
完全にトントンのための旅行でした(笑)。

一日目。
まかいの牧場でトントン乗馬初体験!
旦那と二人乗りですけどね。
動物のなかで馬(サラブレッド)が一番好きなんでしょうが、全く物怖じせずに乗って、ロングコースを満足げに回ってきました。
餌やりは握りしめちゃうからできなかったけど、普通に近づいてたし。
うさぎや羊をみて「かわいいねぇ」を連発してました。
園内を駆けずり回り、遊具で遊び倒し、美味しいご飯やおやつも食べて満足したようです。
帰りに売店でずっこけて唇切って流血したけど、元気いっぱいでした。

宿泊。
今回はサファリパークそばのペンションを利用しました。
離れのコテージタイプを選んだので、多少トントンが騒いでも大丈夫だったかな。
食事や大きなお風呂は本館にあったので、雨が降ってからはちょっと大変でしたが、わかってたことだしトントンが他のお客様に迷惑かけないほうが優先だったので問題なかったです。
夕飯は家庭的なフレンチコース(トントンはお子様プレート)で、とっても美味しかった(●´∀`●)
こういうのが久々だったし、今後またしばらく疎遠になりそうなので食べられてよかったです♪
しかも、私が妊婦なことに気付いて「コーヒー、大丈夫ですか?変えましょうか?」と聞いてくれたうえ、カフェオレにするからと牛乳をお願いしたらあっためて持ってきてくれました!(冷たいままで、ホットコーヒーと合わせてぬるくすりゃいいやと思ってました)。
朝食時も言ったら、同じように対応してくれました。
ちなみに朝食は手作りパンとサラダたっぷりのプレート。
これも美味しかったです♪
薪ストーブがあったりと雰囲気もゆったりしていていいし、わりとリーズナブル。
サファリパークが近いっていう利点もあり、また同じ目的で行くのなら泊まりたいなと思いました。

二日目。
あいにくの雨でしたが、予定通りサファリパークへ!
ジャングルバスもまだ空きがあったので、一番近い時間のものに乗ってきました。
私も旦那も乗ったことがなく、トントンももちろん初サファリ。
クマ、ライオン、ラクダの餌やりがあり、めちゃくちゃ近かったんですが、トントンは全く泣かずに楽しんでたようです。
その後、マイカーでもう一周しちゃいました(笑)。
天気がイマイチで外を歩いて移動するようなふれあい広場にはいけなくて残念…。
お土産買って早めに切り上げて、焼津さかなセンターに寄って帰ってきました。
せっかくだから海鮮丼食べちゃったけど、たまにだからいいよね?(妊婦はあんまり生物食べない方がいいそうです)
早め帰宅だったけど、トントンも楽しかったみたいです。

だから、寝かしつけのときに言いました。
「しばらくは遠くのお出掛けはできないけど、赤ちゃんがでてきて大きくなったら、今度は四人で行こうね」
「はぁい」とにっこりしてました。
そういってくれたら、頑張って連れてったかいがあるってもんですね。

さて、私も寝よう。
たくさん歩いたから足が疲れてます。
夜中につりませんよーに!(切実)
出産予定日まで50日をきりました。
体調は悪くはないですが、たいそう疲れやすいえこです。
そんな中、明日明後日と近場ながら家族三人での最後の旅行に行ってきます。
基本的にトントンは旦那任せて、私はノロノロついていくお財布係な感じになりそうですが、楽しんでこようと思います♪
ちなみに方面は東です。

さて、あれからのトントンですが。
結局日曜日も同じように夕方から熱が出たし、ちょっと顔にぷつぷつが出ていたので、月曜日に小児科と皮膚科でひとまとまりになってるほうへ行ってきました。
喉がほんのり赤いくらいで大したこともなく、ぷつぷつも熱には関係ないとのことで風邪薬だけ処方してもらって帰宅。
軽すぎていつも通り元気に過ごすけど夕方に反動がくるということで、なるべくおとなしくね~と言われたのでそうしたんですが。
月曜日にはもう夕方の発熱なかったです。
いや、それでいいんだけどもさ。
いきなり通常モードだからみんなビックリですよ。
あれからは熱も出ませんが、一応もらった薬は飲ませてます。
ちょうど明日の朝でおしまいだし。
ということで、トントンは絶好調です。

そんなトントン、この数日でまさにイヤイヤ期な男になりました。
「イヤ」「ない」に加えて「ちがう」を習得し、フル活用です。
これがまた厄介で、何をいっても「ちがう」がかえってくるという…(--;)
「イヤ」はあんまり言われないんですが、「ない」は「おしっこ出た?」「ないっ!」と頻出してます。
行動系の言葉はやたら「ちがう」と言われ、「違わない!」と言うと怒るという理不尽さにやれやれな感じですよ。
まぁ、おしゃべりが上手くなってきたってことなんでしょうが、忙しいときとか正直イラッとします。
何とか抑えてますけどね。

しーちゃんの名前はまだ決まりそうにもありません。
女の子ネームはよくわからん、と旦那に投げられてる気がするので私が考えることになりそうです。
旅行おわったら、出産入院準備とか本格的にがんばろー。