みなさんこんにちは!
本日は4月の誕生石ダイヤモンド
についてお話ししたいと思います
みなさんよくご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
1月から12月までの各月に因む宝石を誕生石といってその4月の誕生石にあたるのがダイヤモンドです
ダイヤモンドという名前はギリシャ語のadamasアダマス(征服されざるの意)に由来するそうです。
その名前が表しているように自然界で最も硬い物質です。
ダイヤを傷つける事ができるのは、唯一そのダイヤなのだと言います。その硬さは工業機械の歯などとしても大いに活用されていると言うほどのものなのです
宝石は研磨されることにより、美しい光沢を持つようになり、宝物としての価値が生じますがダイヤモンドはその典型です。
また、ダイヤモンドはその品質を
4つのC・・・「カラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(内包物や傷)、カット」
で表しています。
婚約指輪といえば、やっぱりダイヤモンドのリングですよね。でも、なんでダイヤモンドなんでしょう
ダイヤモンドは鉱物で最も硬い宝石、硬い=固い絆とされ、「身につけるとどんな障害にも負けず、愛を貫ける」 また、その美しい輝きから、「輝くような美と金運に恵まれ、愛に満ちた家庭を築ける」と言われているそうです。
そういった気持ちを込めてダイヤモンドの婚約指輪を贈られるようになったそうですよ
その婚約指輪も時代とともにそのデザインも変化していっているようです。
エクミスではリフォームを専門としていますのでお客様にお持ち頂いた宝石の中にデザインやサイズなどを理由にいつのまにか着けなくなってしまった婚約指輪をお持ち頂くこともよくあります。
大切な婚約指輪を身に着けずにタンスの奥底にしまっておくなんてもったいないですよね!
そういったリフォームのお話しなどもまた次回からしていきたいと思います
エクミスブログ運営チーム