1月18日 アランシオネさんでの教室 | 愛知県にて天然石でオリジナルアクセサリーが作れる教室 Eclat(エクラ)



昨日は、アランシオネさんでのレッスンでした。

最近、
「ほら、あれあれ~~。」

という会話が多いということで盛り上がり・・・。

出そうで出てこない言葉。
なんと昨日思いだせなかった言葉を今朝、ふっとしたことで思いだしましたヨ。


鶸色
(ひわいろ)

読み間違えないでね。(卑猥じゃないよ~~)

着物でよく使うことばで、黄緑色よりもさらに爽やかな感じの色です。

母がよく使っていて。
昨日レッスン中にこの色が出てきたのに、この言葉がどうしても思い出せませんでした。

この色、好きなんです。

パステル調までいかない黄緑。

これからの季節、こんなさわやかな色もとりいれて作品作っていきたいな・・・。

さて、前置きが長くなりました。



今日の気分は紫・・・。

これも入れたいな~~といろいろ検討・・・。

でも何だか不思議。石の意味が愛情とか、成功・勝利。大切な人・・・。

ふふふ・・・何かあるのかな?
な~~んて話していたら、

先週お友達の結婚式でブーケトスでブーケをゲットされたとか。
(わ~~お!!)

この春は何だかワクワクですね。

ピン曲げなど、とってもきれいに仕上げられました。
修理のストラップも完璧です。

こちら、ヴェネチアンビーズです。
深い赤色がぱっと眼を引きますね。

そして、組紐を2色使われました。



ピンク系と紫系。

淡水パールも色を2色使い。

所々に、効かせ色で赤メノウも。

とっても素敵な仕上がりにうっとりです。




2回かけて、ステッチされたものをトップに。

チェーンを束ねてタッセル風に。

マラカイトのラインと深い緑が何とも言えない雰囲気を
醸しだしてくれています。





お母様の誕生日用に作られていましたが、
何となく自分用になってしまったような???

沢山の石をもりもりと。

好きな呼んでくれる石があるんですよね。

ピンクエピトードのニュアンス、私も大好きです。




????

イヤリングが3つずつです。

お母様に以前作られていたイヤリングをよく片方だけ落とされるので、
3つ作ってほしいと頼まれたそうです。

不思議な感じもしますが、
手作りならでは・・・。

イヤリングやピアスを片方失くされても、
パーツや石さえあれば、大丈夫です。

黒で1粒、シンプルなものがお好きなお母様へのプレゼント。

丁寧にピン曲げされ、すぐに完成されました。

いつもお忙しい中、ありがとうございます。

<平成27年1月の予定>
愛知県清須市   Cafe haru-aki dayori
1月21日(水)  10:00~ 満席です

<平成27年2月の予定>
愛知県春日井市  Cafe 百時  
      2月10日(火) 10:00~  残2名様です
      2月15日(日)10:00~  残1名様です

愛知県春日井市  Cafe アランシオネ 
      2月1日(日) 13:00~ 満席です
      2月18日(水) 10:00~  満席です

    愛知県清須市   Cafe haru-aki dayori 

<平成27年3月の予定>
愛知県春日井市  Cafe 百時  
      3月15日(日) 10:00~
      3月18日(水) 10:00~

愛知県春日井市  Cafe アランシオネ 
      3月11日(水) 10:00~  満席です