2015年 明けましておめでとうございます | 愛知県にて天然石でオリジナルアクセサリーが作れる教室 Eclat(エクラ)


明けましておめでとうございます。

みなさんよいお年を迎えられましたか?

私も年末から書いているように、
栗きんとんや黒豆を煮て、穏やかに大晦日を過ごしました。

毎年の恒例で
同じような写真になってますが、
我が家のお節です。

ほとんど作ったかな?

それぞれに意味あるお料理なので、
その意味を尊重しつつ、食べやすいようにアレンジしてます。

筑前煮も毎年残りがちなので、今年は
ごま油で炒めてからオイスターソースで最後味付けしました。
(お箸の運びがよかったです~~ニコニコ



色どりにいいかと・・・
(真中の右)
れんこんを花形に切り、酢を入れた熱湯でさっとゆでます。
明太子をれんこんの穴に詰め込み、
しその葉で包みました。

簡単だけど、かなり評判よかったです。

あとは、紅白のおなますの代わりにいつも
赤のパプリカとスモークサーモンのマリネ。

今年は菊花かぶも久しぶりに作りました。



カブのスライスをドレッシングに漬け、生ハムで巻いたものも
やっぱり美味しかったです。

ローストビーフと合鴨のローストも速攻で売り切れ。



男の子なのに、

パクパク食べてくれ、朝でほとんど空になります。

(補充、補充~~あっ、かまぼこはいつも人気なしです)


こうやって、家族で過ごすお正月。

明日まではゆっくりしたいと思います。


RUBANさんの福袋もあと2つ発表したいし、
もちろん今年の抱負も・・・。


頭を整理してからちゃんと新たな気持ちでまたご報告しますね。


ではでは、みなさんも

暴飲暴食、インフルエンザなど気を付けて
お正月をお過ごしくださいね。