皆様こんにちは。

安永の秘書、奥野でございます。

 

先日は休暇をいただきまして、ありがとうございました^^
おかげさまで元気になりましたので、お仕事をしております。

 

 

 

さて、今日は安永ひとみを支えて下さっている皆様方に、大切なお知らせがあり、こちらの記事を書いております。

 

先日のこちらの記事は、もう読まれましたでしょうか?

 

 

【自分の本当の姿がわかった】

 

 

こちらの記事を書いてから、安永自身も自分会議をしたところ、

 

ショッピング同行サービスは、

サービスを利用されたことのある方(リピーター)、または、オシャレの教室卒業生のみの受付とさせていただきます。

 

 

現在ご提供中のサービスメニューはこちらです。

ショッピング同行以外のサービスは、全て募集を今月いっぱいで終了とさせていただきます。

 

 

 

ショッピング同行ですが、大阪のみとさせていただきますので、

遠方の方は大阪までお越しいただくか、LINEを使っての「ショッピングアドバイス」という形となります。

大阪以外で、対面をご希望の場合は交通費を実費で頂戴いたします。

 

 

 

 

自分を大事にするオシャレの教室の講座開催についても

東京開催の講座を2020年3月以降は原則、大阪以外はZOOM(テレビ電話)にて開催いたします。

 

現状開催が決定している2020年3月以降の「オシャレの教室」は安永が直接講座を開催するのは大阪のみと致します。
大阪以外の場所でのご受講はZOOM開催となります。

 

大阪以外の場所で対面をご希望の場合は、交通費や宿泊費を実費でご負担いただきます。

 

福岡開催は、帰省のタイミングであれば、対面可能としますが、それ以外の日程であれば交通費のご負担をお願いいたします。

 

 

 

 

安永にとって、移動は実はかなりの負担だったようです。

 

引きこもり屋さんで、お家が一番心地よく過ごせる場所なので、無理もないのですが、、、

 

 

 

それでも、「こんなもんかな」と思ってこの6年頑張ってきたのだと思います。

 

もう十分頑張ったと思うのです。
だからこそ、皆さんに逢うことができ、今これを読んで下さっていると思います。

 

 

「オシャレの教室」は安永が人生をかけて伝えたいことが詰まっています。
ですから、なるべく講座の内容の充実だけを考えられるように、環境を整えていきたいと思っています。
 

 

 

ご提供中のメニューに関しましては、お申込み受け付けを今月一杯とさせていただきます。

 
 
現在受付はメルマガ会員専用サイトからのみとなっております。
 
 

日程は今月中でなくとも構いませんので、

  • 気になっていたけど、申し込む勇気が出なかった方
  • 申し込むタイミングを逃してしまっていた方

もう、勇気が・・・とか、タイミングが・・・とか言ってる場合ではありません。

 

今月中にお申込みいただければ、今後も継続してサービスを受けていただくことが可能です。

どうぞこの機会をお見逃しなく。

 

 

 

安永はそもそも、「ハイこれ買って下さい」で全てを終わらせるタイプの「一般的なスタイリスト」とは違います。

 

ですので、
「お金が貯まったらこの人にお願いしよう。それで私のオシャレの悩みがなくなる!」
「同行で勧めてもらったお洋服を着れば、私はオシャレになれる!」
というような人任せにする安心感は、どうか安永に求めないで下さい。

 

 

 

安永が提供できるのは
「これをこういう雰囲気で着るには、どうしたらいい?」
「私はこういう雰囲気の女性に、こういう理由でなりたい。それに必要なものはなに?」
という知恵や技術の部分です。

 

 

 

今までも「世間一般で言うスタイリスト」とは一線を画してきた存在ですが、今後はますます「スタイリスト」というより「心理カウンセラー」のような存在として活躍することになるかと思います。

 

そういうような意味合いで「実質のスタイリスト安永ひとみの引退」となります。

 

 

 

今までにサービスや講座を受けてくださった方はもちろん、今月中にサービスをお申込みくださった方、今後講座をお申込みくださる方は、
今までと同じようにサービスメニューのお申込みをしていただけますので、どうぞご安心ください。

 

 

 

きっと、これを読んで下さっている皆さんは、安永を「支えたい人」なのではないでしょうか?

 

 

実は安永のサービスを受けてくださったり、オシャレの教室に来てくださったり、何らかの形で「安永ひとみ」にかかわる人たちは、

 

・・・長女率が高いのです!

 

私も例にもれず長女です(笑)

 

 

もはやこれは安永の才能だと思います。

「お世話好きな人が自然と集まり、なんかしら手助けをしてくれる」という。

なんかほっとけない人なのだと思います^^

 

 

 

私も年内で「秘書卒業!」とは言ったものの、もう、乗りかかった船なので(笑)形は変わるかもしれませんが、今後も安永を支えて行く所存です。

 

 

皆様にもぜひ、私と一緒に安永を支えて頂きたいのです。

どうぞ今後とも、安永ひとみをよろしくお願いいたします^^

 

 

この件に関してのお問い合わせはこちらのメールアドレスまでお願いいたします。
hitomiyasunaga7@gmail.com

 

※シークレットサロンやお悩み相談LINE@にお送りいただくことも可能です。