RV37とR35とCZ4Aを立て続けにコンピューターチューニングしました❗の巻2025年11月9 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



電車で京都に来て早速、

徳島県S様RV37スカイライン300GT 2023モデルのコンピューターチューニングを始めました🙋

全くのフルノーマルなので、470ps位を目指しました😃




400Rと較べて、ファイナルギアが2.937と更にハイギアになってまして、5速計測すると400Rよりも不利な数値になります😢




3パターンのデータを入れてみて、




こちらにしました🙋
473.56ps  76.37kgm

S様には、オリジナルのサクション&ブローオフバルブKIT装着を強くオススメしました😉

これ装着すれば、タービン保護だけでなく、サクションパイプ効果で10~15psのパワーアップも実現しますよ👌




次に大阪の世界的車屋さん依頼のR35 2024モデルの、メインとミッションコンピューターチューニングを始めました🙋




元々nismoスポーツリセッティングデータが入っており、初めての品番だったので計測してみました😃




566.55ps  80.39kgm

次に、予め作成しておいたオリジナルデータを入力しようとしたら、拒絶されてビックリ…😱

2024モデルなのに2024ベース改が入らない…❓
何故だ…😢

仕方なく、スポーツリセッティングデータをベースにオリジナルデータを作成し直しました😅




(TRUST)
キャタライザー
(IPF)
音量切り替えバルブ付きマフラー

といった仕様で、

湿度が高くて不利な条件でしたが、




636.68ps  101.43kgm

とても表面積の広い優秀な性能になりました🙆
良い日なら650psは軽く超えるでしょう😉

バブリングデータも入力しました🙋




車検整備を終えた、大阪府N様CZ4A-6SST 2014モデルのコンピューターリセッティングを始めました🙋




(JUN)
2.3L
256カム
(HKS)
GT2タービンKIT
EVC6
マフラー
(TRUST)
インタークーラー
SSTオイルクーラー
(SARD)
900ccインジェクター
295L/Hフューエルポンプ
キャタライザー
(モンスター)
インタークーラーパイプ
サクションパイプ
(東名)
アウトレットコンポーネント

といった仕様で、N様は、車検の度にコンピューターリセッティングを依頼されます🙇




ブースト圧1.71→1.31キロ時




457.85ps  62.61kgmも出ました😵

2年前のデータが素晴らしくて少改造だけで済みました👌




福井県S様RZ34-6MTは、TRUSTタービンKITや前置きインタークーラー装着を始めました🙋




先ずはエンジンを降ろして、




ORCクラッチを組み込みました🙋

こちらも640psを狙います🙆‍♂️




東京都T様R35の強化エンジンは、腰下を組み上げ、




HKS270/280カム装着中です😃

忙しい1日でした😅