GXPA16-8DATコンピューターセッティングとZ32トラブルシューティング❗の巻2025年1 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



神奈川県T様RV37が点検に来られました😃
遠い所を何時も有り難うございます🙇




福井県H様VABは、エンジン始動しました🙋




兵庫県S様ZN8-GR86は、イングスエアロパーツ取り付けを開始しました🙋




2人掛かりで頑張り、




何とか形になりました👌
格好良いです🙆

当社も新型GR86を注文しまして、年末には納車される予定です🙋




大阪府O様GXPA16後期型ヤリス8DAT2025モデルのtyep-RCコンピューターセッティングの続きを行いました😃

難しい…🥹
というか、ターゲットブースト圧が上がらないではないか?💦




1つのマップを改造してはやり直す作業を地道に施工し、




320.27ps  46.33kgmまでは行きました😃

しかし、物足りない…🥹

後は、実走行だな…😃

話によると、フルノーマルでも1.9キロくらいのブーストが掛かってるようで、走ると速いようです🙋

しかし、ダイナパック計測すると、260~270psしか出ないようです😢

従って、この車両は冷却と排気系チューンにて、287psくらいになってるので、辻褄が合います😃




滋賀県C様Z32は、あれこれやるうちに、

パワートランジスター
○○センサーとカプラー

が、ダブルトラブルしてるのが解ってきました😅




又、マフラーからの白煙は、
オイルを抜いたらガソリンだらけでした😵
ウォーターハンマーだったからな~💧




エンジン切っても暫く掛かったままなのは、
FコンVプロのパラメーターを変更したら直りました👌
たまたま、よもやま話をスクリーン千葉君としてた際に教えて貰いました😁

それにしても、以前に当社でセッティングした時は、こんな症状無かったけどな…😱

何はともあれ、トンネルを脱出する事が出来ました👌