
朝、京都店用パソコンやもしもの時の旧パソコンを持って、R35 2024モデルで京都に向かいました😃
LINNEY強化クラッチ
アルビンス強化ギアを組み込み、
インタークーラー、DCTオイルクーラーも装着出来ました🙆
コンピューターをチューニングする為に関東に送り、
戻ったCPUを装着して走ったら、
速くなったけどチェックランプが点灯した為、
ディーラーに行ったそうです…
しかし、戻ってきたDB42は、明らかに遅くなってしまったそうで、
いっそのこと、当社でタービン交換してコンピューターチューニングをやり直す事にしたようです😃
サクションクリーナーKIT
マフラー
(レヴォリューション)
キャタライザー
(MISIMOTO)
ヒートエクスチェンジャー
(オリジナル)
アプリケーションCPUデータver4.3
といった仕様です🙋
先ずは入ってたデータのままでの計測を行いました😃
設定は上記写真です🙋
やはり、純正データに戻されたんじゃないかな…🥹
次にオリジナルデータを入力したら、
パワーは上がったけど、
トルクリミッターに入ってるみたいだ…💦
もう一度、じっくり捜しました😢
2時間掛かって、らしきパラメーターを改造し、
再チャレンジ!
BMW系は、
トルクリミッター
シリンダーフィル
エンジンロードリミッター
ブーストリミッター
ノックリミッター
のようなガードを捜して引き上げる…というな作業が肝になってます😃
これらのガードを引き上げて、尚且つ、
点火や燃料、バルタイ等をしっかり調律させなければ、
DB42で520psは出せません😉
純正データ(おそらく)とは大幅に上がりました👍
寒い時期なら540以上でるでしょうね😃