R35コンピューターデータ入力とRZ34-9AT確認しました❗の巻2025年8月13日水曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝、電車で京都に来て、
ワークスRZ34-9ATの確認セッティングを始めました😃




34℃で高い湿度の中で、4月に計測さた際は500psちょいだったのが、どれ位下がるのか?
と、悪影響は無いか? 等の確認ですが問題無かったです👌




475~482psくらいなので、辻褄が合いました😃

後、9ATの謎にも取り組んでます🙋




兵庫県K様CZ4Aは、




ディクセルブレーキパッドに交換しました🙋




滋賀県I様ZN6-86タービン交換車は、車検を通して来ました😃




大阪府Y様R35 2024モデルは、インタークーラーやDCTオイルクーラーを装着し、




オリジナルVR1000サージタンクやサクションKIT取り付けに進みました😃




ワークスZD8-BRZフルチューンは、冷却系と排気系を見直しました👌

サーキットシーズンに向けて準備進んでます🙋




京都府NW様依頼R35は、
メインとミッションのコンピューターチューニングなんですが、

バルブ付きマフラーが入荷するのがもう少し後らしく、
しかし既にキャタライザーを交換した為に、チェックランプ点灯するので、

ある程度のデータを入力して一旦乗って貰い、

本格的現車合わせセッティングはマフラー交換後にしましょう…となりました🙋




不思議だったのは、コンピューターとECU-TEKが自動認識せず、2023モデルなのに2019スポリセが入ってた…😮

2024のTEベース改を入力したので全て正常にはなりましたし、




全学習、キャリブレーションも行っておきました👌

それなりには走る筈です👍



ワークスR35 2020モデルには、
エンドレスの新作ブレーキキャリパーKIT装着を始めました😃




キャリパー…
大きくなってますが、軽くもなってます😵