GXPA16ヤリスの最新ver3.0レースROMでのセッティング❗の巻2025年5月30日金曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝からワークスGXPA16ヤリスのコンピューターチューニングを始めました🙋




ECU-TEK社から新しいレースROMパッチver3.0がリリースされたので、
京都店でセッティングに苦労してる車も有る事ですし、先ずはデモカーで試してみました😃

今までのデータのまま計測してから、
ver3.0データを入力しましたが、




97psしか出ない...…😮

ブーストがゼロブーストより上がらないぞ😵
どおなってるんや?

何回かやり直しても同じで、諦めました😭




ver2.0に戻して何回か回しましたが、
この暑さになってくると、
パワーもトルクもガクッと落ちる事がハッキリ解りました…😓

普通に考えれば当たり前の事で仕方無い事ですが、
後はサーキット走行をしてもノントラブルになって欲しいですね~😅




真冬だと50kgm以上のトルクで、350psは出てたのになぁ…💧




でもだいぶ解ってきたので、
もうどの品番でも短時間でイケると思います👍

GXPA16ヤリスやGZE14HカローラのGen2のDATや6MTもコンピューターチューニング出来るようになったのですが、

保証継承やら、車とトヨタと繋がってるとの事で、
今一歩踏み出せ無いお客様が多いのが実情です😢

強者の出現をお待ちしてます🙋‍♂️




石川県M様SE3P-RX8は、ピロブッシュ総打ち換えを始めましたが、




錆びついて固着してる箇所が有りまして、
その1つを落とすのに丸1日費やしました😱




逆側も同じかと思うとゾッとします😅




茨城県F様R35 2015モデルは、エンジンを降ろす際、
初めてのインタークーラーでした😵




大きいし厚み有ります😵




外したスロットルボディのバルブのネジが1つ付いて無くて…
現在捜してます😱

ひょっとしたら触媒にへばり付いてるかも…😮




エンジンは降りました🙋