
朝からワークスGXPA16ヤリスのコンピューターチューニングを始めました🙋
京都店でセッティングに苦労してる車も有る事ですし、先ずはデモカーで試してみました😃
今までのデータのまま計測してから、
ver3.0データを入力しましたが、
ブーストがゼロブーストより上がらないぞ😵
どおなってるんや?
何回かやり直しても同じで、諦めました😭
この暑さになってくると、
パワーもトルクもガクッと落ちる事がハッキリ解りました…😓
普通に考えれば当たり前の事で仕方無い事ですが、
後はサーキット走行をしてもノントラブルになって欲しいですね~😅
もうどの品番でも短時間でイケると思います👍
GXPA16ヤリスやGZE14HカローラのGen2のDATや6MTもコンピューターチューニング出来るようになったのですが、
保証継承やら、車とトヨタと繋がってるとの事で、
今一歩踏み出せ無いお客様が多いのが実情です😢
強者の出現をお待ちしてます🙋♂️
その1つを落とすのに丸1日費やしました😱
初めてのインタークーラーでした😵