
北陸新幹線敦賀駅の改札口…😮
凄いよ~😵
大阪方面から来た特急サンダーバードと、名古屋方面から来た特急しらさぎから降りた乗客が、新幹線ホームに向かい、
ほぼ同じ時間で北陸新幹線から来た乗客が、サンダーバードかしらさぎに乗る為に改札口に向かう為…こうなります😃
特に土曜日の朝と日曜日の夕方はパニック級の人混みです🙋
もうすぐ北陸新幹線敦賀駅開通から1年が経ちますが、本音を言えば、京都まで乗り換え無しで行って欲しいですね~😅
4.0L
TD06SH-25G10タービンKIT
80パイサクション
tyep29インタークーラー
DCTオイルクーラー
サージタンク
キャタライザー
(JUN)
272/272カム
(ID)
1300ccインジェクター
(SARD)
295L/Hフューエルポンプ
レギュレーター
(アミューズ)
チタンマフラー
(LINNEY)
強化クラッチ
(PPG)
強化ギア
といった仕様で、キャタライザー付きの車検対応です😃
エキゾーストマニが鋳物タイプで、ウエストゲートが大きい為に、多少波打つラインになります😅
それにしても、キャタライザ-付きで971psって…😮
凄いなぁ~😵
明日の昼には茨城県に向けて出発するので、
今しか時間が有りません…😱
自分的にしっくりいかなかった事が、
途中で、ハッっ…このマップ、て気付きました😅
で、焦って進めましたが、
ダイナパックはヒートするし、遅くなるし、
もう、妥協しました😢
キャタライザー付きでは厳しいわなぁ~😅
まともに走れれば、300km/h出るかも知れませんが、コンピューターの未知マップがどうなる事やら…
まぁ、データ収集…と諦めよう😢