R35 2018モデルのコンピューターセッティングとメンテナンスしました❗の巻2024年11月1 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



注文してたヘルメットが届きました😁
稲田大二郎さんを彷彿させる Zヘルだ😁




レーシングシューズも届きました😃
でもちょっと大きかった😅

共に超安いのにしました🙋




長野県W様R35 2018は、プラグ交換して、




クリーナーのフィルター交換して、




コンピューターセッティングを開始しました🙋

しかし、この車両は以前、当社でコンピューターチューニングした車両でした😵

W様は、車両購入の際、
nismoスポーツリセッテイングと聞いていたようでした😵

(HKS)
サクションパイプ
(TRUST)
キャタライザー
(フジツボ)
マフラー
(オリジナル)
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム

といった仕様ですが、2年半前施工で、当時とマフラーが変更されてたので、コンピューターリセッテイングは賢明な判断と思いました☺




メインもミッションも最新式データにして、各学習も済ませ、




何回か回して、




640.86ps  101.80kgm
と素晴らしい性能ななりました👌

今までより、下から上まで良くなった筈ですよ🙆




次はメンテナンスに入りましたが、ドライブシャフトブーツ破れ発覚…😮

ちょろまかしてあった…😢




福井県K様VAG-S4と、




福井県Y様VAG-S4がわざわざ来てくださり、




タンブルジェネレーターバルブの開き方を確認しました🙋

アイドリング時、左と右の電圧も開度も違ってて、吹かすと数値が左右逆転しました😵

おかしいやろ?😆

しかし、これが純正の正しい動き方なんだなぁ~💧

という事は、セッティングでつまずいてる神奈川県K様のVMGレヴォーグもタンブルジェネレーターバルブは正常…って事だ…😮

違う何かが有るんだろうな~💧




福井県I様ZD8スーパーチャージャーはオイル交換しました🙋




福井県様DB42スープラはオイル交換しました🙋




新潟県から出張でお越しのM様BNR34はエンジンオイルとミッションオイル交換しました🙋




ワークスRZ34-9ATは、先日施工した6MTデータを、部分コピーして入力し、
実走行確認しました🙋




大変良い感じです🙆

速かった😉