RZ34コンピューターチューニングとVJA300Wデータ吸い出してローラー式での確認❗の巻202 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



石川県F様VJA300Wランドクルーザーが、
サクラダイノで計測出来るか?
試してみました🙋




ギリギリイケそうです😉
ホイールベースも大丈夫でした☺




しっかりとロープを張って、




フロントもしっかり張って、




ノーマルデータを吸い出しました🙆

先日吸い出した、
京都府N様の同じVJA300W GRスポーツモデルは、2022式で、
こちらは2024式でして、
品番は変わってました😃




計測出来るか? チャレンジしてみましたが、
ちょっとでも左右に降れたらアウトなので、ビビりまくりました😱




10速ギアの6速で回しましたが、
そぉ~っとしか踏めないし、
本来、アクセル全開から全閉したら直ぐに
ニュートラルに戻さないと、ロス馬力が増えてしまうのですが、

そんな事したらタイヤが揺れて恐怖でしかないので出来ませんでした😅




ロス馬力半分として、約400ps位だと思われました🙋

何とかなりそうかな👌




福井県S様RZ34のコンピューターチューニングを開始しました😃




キャタライザーとマフラーを交換しました🙋




先ずはスピードリミッターカットのみデータを入力して計測しました🙋




446.15ps  63.37kgm
良い数値ですが、イビツなラインで満足は出来ません……😮

次にオリジナルデータを入力して回しましたが、

スロットルが閉じる現象は、この車も同じでした…😢




506.16ps  76.54kgm
グラフは綺麗なラインを描いているので、必ずしも閉まりきってる訳ではなさそうです😉

本当はもっと出てる筈です🙋




こちらは比較グラフで、大きく進化してるねは判ります👍

その後、実走行確認しました🙋




実走行ではちゃんと開いてましたわ☺




車高調整KITもブレーキキャリパーKITもアルミホイールやタイヤやRECAROシートも購入取り付けくださりました😃

有り難うございます🙇




ホンダのディーラー様が、FL1シビックRSを見せに来てくださりました😃




コンピューターを覗いてみましたが、
ケイヒン社製かな?

ケイヒンならHKSがフラッシュエディターを発売するのかな?

興味深いですね😃



1500ccターボらしいが、FL7の後継モデルなのかな?




石川県M様VABは、ラジエター交換しました🙋
リターン式の特殊なタイプでした😃




富山県N様BM9は、ワンオフオイルクーラ-取り付けに入りました😃




夜、京都に向かいました😃

明日、ヤングリーグ兵庫伊丹大会の2回戦が伊丹スポーツセンターで有るのですが、

このまま福井で寝ると、3時30分には起きなければなりません😵

3時30分に起きる為、21時に寝よか…
って無理やもん…😭

ちょっとでも寝る時間を確保したいので、京都のマンションに向かいます😅

電車満席🈵️💺でした😅