GXPA16ヤリスを実走行してセッティング完了しました❗の巻2024年4月25日 木曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



滋賀県M様JZA80スープラが納車出来る状態になりました🙆




アイドリング近辺の再調整をFコンVプロver3.4で行い、




空燃比も確認しました🙋




エンジンは3.1L強化、タービンはT-78です😃




何から何までバッチリ決まりました✨




兵庫県K様GXPA16ヤリスは、晴れたので、実走行確認を行いました😃




やはり、ダイナパックの時とは違います😵

ダイナパックでは出ないノックリタードが、実走行では入ります😅
-3度の点火補正基準指数と、-24.2度の点火学習値が変化しないようにマッピングしなければなりません…

そもそもこのエンジンは、3気筒で揺れまくります…
更にピストンとコンロッドは、重量バランスが悪い為、ノッキングは命取りになるんじゃないかな?…と思います😃

だからHKSは、バランスを適合させた鍛造ピストンとH断面コンロッドを開発したんでしょうね😃




ロギングデータを検証して、吟味したデータに変更して、再実走しました🙋






良くなりました👌

これなら納車出来ます👍️




京都府N様ZN6-86は、




メーター3個とパネル装着を開始しました😃




岐阜県F様R35は、エンジン分解が終わり、




RSE4.1LストローカーKIT組み立てに入りました😃




大阪府I様R35は、オイル交換しました😃




ワークスR35 2020モデル開発8号車は、強化ETS
、ATSカーボンLSDオーバーホールが組み上がり、ミッションを換装始めました😃




OPTION誌が発売され、当社ワークスフェアレディZ34-500RZが掲載されてました😃

是非ご一読下さい🙇

電車で福井に戻って、
夜は中学硬式野球チームの練習に行きました🙋




ポジション解体…
一からやり直しだな☺️