2023年10月29日 日曜日 悪夢の大逆転負け❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



富士スピードウェイにて、朝早くからR'Sミーティングが始まりました😃

滋賀県M様BCNR33を展示しました🙆
注目度が高く、凄く人気高かったです🙋




京都府N様2024モデルR35も展示しました🙋




昨日、富士のR35ラジアルコースレコードを出した、京都府T様R35も展示しました🙋




コース上は雨が残り、午後からの走行枠が不安です😢




30番ピットには、ワークスR35が準備中です🙋




11時15分からRH9走行会ブリーフィングを行いました🙆




主催者の我々からの挨拶とお願いを伝えて、
旗の説明が有りました!




11時45分から、Aグループの整列を行い、




スタートして行きました😃




結構、観客も観戦してました🙆




Bグループのあとは、
ワークスR35出撃…




ドライバーは谷口信輝プロ!

周りの雰囲気は、RH9鈴鹿と同じ…
超緊迫感溢れる雰囲気😆




1分40秒798で1位




タイムは喜べませんが、一応勝ったので、
お客様からの記念撮影依頼を受けてる時に…

いつの間にかウイングタケオが2回目のアタックに出たようで、




1分40秒659を出されて、大逆転負けを食らいました😵

はぁっ? でした😱

黒色の通称1号車(4.3L+25G-10)と
白色の通称3号車(4.1L+20RX-8)
の性格の違いをある程度把握出来ました🙆

良く解ったのは、
昨年の残りのフュージャータイヤを使いましたが、全然ダメだった事…💧

タイヤも鮮度が命なんだな…😮

後、富士のアライメントも判りました👍️


さて、今回のたった1時間のRH9走行会でしたが、
折角 遠くからR'Sミーティングに行くなら、走った事が無い富士を走ってみたい…けど、自走で帰らなきゃいけないから、本格的にタイム計測するようなクラスにはエントリーしたく無い…

そんな方に、パレードランのツーランク上のようなクラスを御用意した訳です☺️

東北や西日本の参加者が非常に多かったです🙋

アタッククラスは、
言い方悪くて申し訳ありませんが、ダラダラと流れていくR'Sミーティングの雰囲気と、見せるだけのショー的雰囲気に、

ちょっと刺激を与えたい❗

やっぱ改造車は走ってなんぼやろっ?

って想いで始めたのです🙋


参加して下さったお客様たちは、マナーが良く、皆さんルールを守って走って下さり、事故無く時間通りに走行会は終了出来ました🙆

本当に有り難うございました🙇




撤収作業を迅速に行い、帰路に着きました😃




帰りの新東名は、夕陽が眩しかった…😮

負けたので、お通夜みたいな暗い気持ちでした😢