
和歌山県B様R35はオイル交換しました🙆
京都府H様ECR33は、
ウォーターポンプ交換や
タイミングベルト交換を行いました😃
ワークスR35 2020モデルも、R'SミーティングでのRH9走行会枠でタイムアタックするための準備を始めました😃
タービンが弱ってきたと思うので新品交換する予定です🙋
12月14日 木曜日
RH9鈴鹿サーキット走行会や
1月25日 木曜日
RH9筑波サーキット走行会用の、フュージャータイヤも大量入荷しました🙋
しかし、輸入品なんで高いんですよね~💦
エアロパーツの塗装や鈑金もいっぱい入ってます😅
京都府T様R35 2017モデルも、10月28日 土曜日
富士スピードウェイ
HKSプレミアムデーにてタイムアタック走行致します😃
車高を合わせるのですが、
何処を基準に前後の計測をするのか?
大変難しかったです😅
フロントのフェンダーが交換されてると、微妙に差が有るのです…😮
6時間掛かって合わせました🙆
今回は完璧かも知れない😁
アライメント修正も、富士用に考えて合わせました👌
直進重視かな😃
レースガソリンを満タン注入しました🙋
実は、これ入れるのも大変…💧
岐阜県F様R35は、フェンダー装着と、フロントバンパーのスムージングが終わりました🙆
次は、アルミホイール&タイヤの装着とサイドステップ取り付けです🙋
僕は、近々セッティングする車両のコンピューターデータをたくさん作成しました🙆