
朝からGTRマガジン誌の取材が始まりました😃
ちらりとプランスケッチを観て、
さすが優秀な編集者だな~と思いましたね☺️
カメラマンは、清水良太郎氏。
複数のマシンを撮影して下さり、
後は、コンピューターの話をじっくり聞かれました🙆
おそらく本邦初な記事になるかも知れませんよ👍️
それにしても、GTRマガジン誌は、
野田編集長と松本副編集長の努力の結晶…かも知れませんね☺️
埼玉県T様JZZ30ソアラは、メーター取り付けを行いました😃
兵庫県K様依頼R35は、強化ギア組み込みです🙆
丹念に分解して、丹念に組む…
地道な作業です🙋
京都府F様R35は、バッテリー交換して、
コンピューターチューニングを開始しました😃
仕様的には、音量切り替えバルブ付きフルマフラーのみです🙋
でも、F様は購入したばかりで、コンピューターはどんなデータが入ってるか? 判らないようでした😅
メインは、nismoのスポーツリセッティング…
ミッションは、リミッターだけ解除した2009ベース…
が入ってました🙋
ミッションデータがほぼノーマルなので、6900rpmでシフトアップしてしまいました😅
ブースト圧1.45→0.91キロ時
630.15ps 100.68kgm
この時期にしては優秀な性能になりました🙆
滋賀県M様JZA80スープラは、エンジンを降ろして分解を始めました😃