
大阪府Y様ZN6-86は、オイル交換しました😃
三重県I様R35は、車を引き取りに伺い、
エンドレスモノブロックブレーキキャリパーKITの装着を始めました🙆
装着後は、全てのキャリブレーションを済ませました🙆
京都府U様ZN6-86は、強化エンジン載りました👍️
最近、外国人の訪問が多いですね~😅
しゃべれもしないのに、教養の低い仲ちゅじが相手してました😁
滋賀県O様VAB-WRXは、インタークーラーや足回りの取り付けを開始しました😃
先ずはアラゴスタ車高調整KITです🙋
朝から、ECU-TEK日本代理店の荒君が、GXPA16ヤリスのモリゾーエディションを持ち込み、
ECU-TEKコンピューター編集ソフトのテスト版でのテストを行い、僕は木っ端使いされてました😭
荒君は、数日前から実走行を繰り返し、色々テストして、自信満々でした😆
1日有れば出来る!って豪語してましたが、
僕は1週間は掛かるぞ~ って言っておきました…
車はマフラー交換のみの仕様で、
フルノーマルデータからスタートし、
パワーエディターを付けたりして、
順序よくテストを重ねて、
いよいよ作成したデータを入力して回しました…が、
なかなかパワーが出ず、頭を抱えてました😅
ECU-TEKのテスト版は、
僕が知らないパラメーターが一杯有りましたが、
僕が使ってるパラメーターが結構無かったりして、
それでも、スピードリミッターは解除出来てるし、
何よりロギングデータの各項目が多くて驚きました😵
今日は、立ち上がり部分だけ良くなった感じで、まだまだパワーもトルクも出ませんでしたが、
これはそのうち出るでしょうね🙋
早くソフトを売って下さい🙇