2023年4月20日 木曜日 WGNC34とZD8のコンピューターセッティング❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝から、愛知県B様依頼WGNC34-260RSフルチューンのパワーFC-Dジェトロセッティングを始めました😃




東名2.8L+280カム+T88-34D22+1050ccインジェクターといった仕様です😵




回し出した途端に失火症状が出たので、コイルとプラグを点検しました🙆

店に有るコイルに換えたら直りました👌




最低ブーストから合わせて、




ローモードで、1.49キロ




ハイモードで、1.71キロ

3S-GT後期の圧力センサーは、1.75キロ迄しか読まないので、これがベストと思われます🙋




8000rpm迄回して、
ローモード 739.56ps  67.47kgm
ハイモード 789.21ps  73.23kgm

おそらく8200rpm位迄回せば、800psに到達したでしょう😉

点火タイミングは余裕を持たせました…
カムが凄くて難しいセッティングでした😅




福井県I様ZD8-BRZのHKSスーパーチャージャーをメインコンピューターで制御しました🙆




EXマニフォールドも、第一触媒、第二触媒も純正のままで、マフラーのみAPEXiです😃

スーパーチャージャーのリストリクターも39パイの吊るし品で、

圧力センサーも純正なので、どの辺りで張り付くか?が問題になります…

慎重に少しずつ回転を上げながら確認しました🙆




マニフォールド圧は、0.36キロで張り付きました😃

おそらく0.4キロ位の感じですかね…

ただ、高回転で0.25キロまで下がってしまう為、パワーがなかなか上がりません…💧




赤紫色ラインは、NAの時のラインです😃

大幅に上がってますが、273ps位が一杯一杯でした😅

時間切れなので、後日もう少し粘ってみます🙋




HKSの資料によると、やはりこの仕様では、270ps位に書かれてました😃



福井県O様BNR32は、オーリンズ車高調整KITを装着し、




BBS-LMホイール&ネオバタイヤも装着しました🙆




エンジンも始動出来ました👍️
もう少しです😃