
朝、ワークスBRZに乗って京都に向かいました😃
実は休みの日なんですが、休みの日を決める前からコンピューターチューニングの仕事が既に入ってたからです😅
和歌山県I様Z34-6MT 2010モデルのコンピューターチューニングを開始しました🙆
BLITZクリーナーとパワークラフトマフラーのみの仕様です😃
先ずはノーマルデータのままで計測し、
オリジナルアプリケーションCPUデータを入力して、何度か回しながら合わせました🙆
赤色がノーマルデータで、
313.84ps 38.37kgm
水色がオリジナルデータで、
330.92ps 40.20kgm
全域良くなりました👌
12万キロ近く走り込んでるとは思えない性能になりました☺️
多少不安だったBLITZクリーナーも全然問題無かったです👌
I様には、オイルクーラー装着をオススメしました😃
あと、キャタライザーとY字中間パイプを交換すれば、まだまだ良くなります🙋
RZ34フェアレディZもしつこく粘りました😅
10日金曜日は、JARI高速周回路で、
ZN8-GR86とZD8-BRZの、NAチューンでの最高速度テストが有ります!
6社程の参加です😃
同時に、RZ34フェアレディZの最高速度テストも行われます🙆
これは当社だけです!
洗車しました😃
明日は、茨城県に向けて出発です😃
準備完了しました🙆