
兵庫県N様VMGレヴォーグのコンピューターチューニングをするために、
先ずは品番をチェックしたら…
あちゃ~💦
これは出来ない😭
何か通販で購入したデータが入ってるようだ😢
N様に伝えて、ノーマルデータに戻してもらってから再度コンピューターに着手する事になりました…残念😣
奈良県F様R35 2018モデルは、キャタライザーとマフラーが装着出来たので、先にコンピューターチューニングを行いました🙆
メインもミッションもデータ入力して、各学習も済ませました🙆
パワーを抑えるのが大変な位でした☺️
658.22ps 105.77kgm
R35は凄いマシンだし、我ながらコンピューターデータの出来の良さに感心しました👌
SARDキャタライザーと藤壺Y字中間パイプを装着した、長野県K様Z34-7AT 2009モデルは、
HKSマフラーとセントラルのサクション&クリーナーKITが装着されてましたが、
正直、エアーフローが刺さる台座を見て、
これは苦労するかも…😱
と心配してました😅
元々、他社コンピューターデータが入ってたので、先ずは測定してから、当社データを入力し、
何度か回したら、
元々データ時 346.18ps 40.15kgm
当社データ時 356.82ps 41.92kgm
全域良くなりました👌
サクション&クリーナーKITも大丈夫でした☺️
ちゃんと造られてるな~😃
滋賀県M様R35が、ポルシェで来られました😃
エンジンルームを見せて下さい🙇
とお願いしたら、
エンジンルームはディーラーでしか、開けれないみたいです…そもそもレバーが無い…💧
との事 ❓️❓️❓️
はぁ⁉️
初めての体験でした😆
京都府K様R35の、ホイール&タイヤが入荷したので、組み込みしました👌
ネオバが良く売れてます🙋
最高速度テストを行う、ワークスBRZで福井に帰りました😃
結構固いけど、メチャクチャ良い足だ☀️
家に帰ったら、番犬のちびメス犬 美咲くが、嬉しそうに出迎えてくれました☺️
(喜んでくれるの、お前だけやな…)