
毎日雪が降り、とうとう50センチレベルになりました😱
但し、一気に積もったんじゃないから助かってます😅
エンジン組み立てが何台も有りまして、粛々と進んでます🙆
福井県O様BNR32の補記類組み立てですが、
RB26だと各パーツの清掃が大変です😅
カムカバーやサージタンクも綺麗に塗ります👌
福井県W様SW20のヘッドは分解中です🙆
遅れながらもサンダーバードが動いたので京都に向かいました😃
長女と孫娘も大阪に帰るので、抱っこしてました☺️
三重トップフューエル平野社長からの命令で、Z34-6MT 2010モデルのコンピューターチューニングを行いました😃
EXマニフォールド、キャタライザー、マフラーと、
JUNの大径スロットルボディとEX272カムが入っており、なかなか難しかったです😵
でも能力高いですよ☺️
4速計測で、376.66ps 43.90kgm
5速計測で、357.78ps 42.93kgm
凄い⤴️⤴️😁
京都府U様CT9A-8は、車検整備始めてます🙆
岡山県O様R35は、エンジン分解してます🙆
極寒の本日、セントラルサーキットにて、アタックが開催され、当社お客様、兵庫県H様R35が、1分19秒25でクラス優勝を勝ち取ったそうです🙋 おめでとうございます🎁🎂🎉
3.8L 20RXの通常ガソリン使用の1000ps仕様で、タイヤはADVAN-A052の使いまわしだったそうです😵
H様、上手いですね😁