
朝、ちびメス犬美咲くを散歩に連れて行きました😃
10時ちょい過ぎに、西武百貨店に行き、食材購入しましたが、
満員御礼🈵🚻🚻
売り場は歩けない程…💧
レジの行列が凄かった😵
メインは、厚焼き玉子購入でしたが、例年なら並んでる、石川県能登産厚焼き玉子が…無い…💧
仕方なく築地産のを買いました😢
旨いんかな?💦
次にお酒屋さん…
初めてみる地酒…
斗瓶囲い 15000円もしたぞ😅
シャンパン…何か知らんけど、
7980円
福井県民ならほぼ買うであろう…
江川の水羊羹
こうやって食べるのですが、
都会は夏🏄️☀️🍧のようですが、福井は冬🎁⛄🎄に食べる習慣なんです☺️
書店に行って、正月休み読書用本を購入しました🙆
先日食べて驚いた、お好み焼きのとみやさんに頼んでおいた 年越し蕎麦…
西武百貨店で買った、エビの天ぷらとで、冷天おろし蕎麦…
60年の人生で一番旨かった年越し蕎麦でした🙆
2022年のフェニックスパワーは、
雪の茨城県にて、
時間ギリギリまで雪解けを待ち…
RV37スカイライン400Rの車検対応仕様での、最高速度テストにて、302.73キロを達成しました🙆
3月には、R35-GTR(RH9規定に準ずる)で、筑波サーキット最速タイム55秒450を出しました🙆
しかし、更なるタイムアップを狙って臨んだ、11月のRH9筑波サーキット走行会にて、ウェット路面での痛恨のスピンで、ボディブローを喫し、😭
何とか修理が間に合った、12月のRH9鈴鹿サーキット走行会では、2分3秒763 で見事、鈴鹿3連覇を達成出来ました🙆
しかし、鈴鹿で勝つ、という大成功は、
失敗の始まりでも有るのです😱
勝って兜の緒を締めよ…じゃないですが、
戦勝気分で調子に乗ってると、足元すくわれますよね…
太平洋戦争のミッドウェイと同じです😱
ここ3年…勝ち続けたツケが回ってきてもおかしく有りません…💧
追う者の強み…と追われる者の弱み…
追われる立場になると、ホント苦しいです😭
VAB-WRXフルチューンは、2年連続でトラブルを経験し、高い授業料を払ってますが、そのトラブルの原因がハッキリと解ってきたので、次こそは良い結果を出せるものと自信を深めております😅
[ 失敗は成功の種子 ] であると、つくづく思います😃
GXPA16ヤリスは、最高速度テストにて、サブコンピューターチューンで252.12キロを経験し、現在はメインコンピューターチューニングに着手してます🙋
筑波サーキットや鈴鹿サーキットを全開してますが、とても好調です🙆
Z33は、NAチューンからノーマルエンジン+ボルトオンターボへ進化させ、287. 13キロの最高速度に達しました🙆
10月に納車された新型RZ34-9ATは、メインコンピューターチューニングに着手し、鈴鹿サーキット走行テストも行いました🙆 ここからです👌
ZD8-BRZやZN8-GR86のメインコンピューターチューニングが、とうとう可能になり、未だソフトは完璧じゃ有りませんが、ほぼ掴めました🙆
12月のRH9鈴鹿サーキット走行会のフェニックスパワー枠では、午前はフリー走行タイムにして、午後からは、エントリー台数を半々に分けて、2周タイムアタックをしてみました…
そこそこクリアーが取れて、事故なく運営出来たのは良かったです🙆
この1年を乗り越える事が出来たのは、
お客様やメーカー様、メディア様のお陰です🙇
本当に有り難うございました🙇