
兵庫県K様DB42スープラはオイル交換しました🙆
やはり僕と同じく、バッテリーを使い過ぎてるシステムに不満をお持ちのようでした😅
兵庫県H様R35は、2日連続で鈴鹿サーキット三昧したらしく、ギアが入らなくなり、積載車で持ち込まれました😵
しかし、普通に動く…
店の周りを走らせてると、
動かなくなりました😱
以前もこのパターン有りました…💧
早速、ミッション降ろしを始めました🙆
兵庫県Y様CZ4Aは、プラグ交換しました🙆
先日の鈴鹿サーキット走行会にて、SSTフューエルセーブが入ったので、
対策データを入れました😃
京都府T様CKV36は、APEXの音量切り替えバルブを装着しました🙆
大阪府K様FD2シビックtyep-Rは、以前当社でコンピューターチューニングしましたが、
キャタライザーやEXマニフォールドを装着したようで、コンピューターリセッティングを行いました🙆
何度も回しながら合わせました🙆
赤色が、元々のデータ
水色が、今回のデータで、
5速ヘビー計測で、227.02ps 22.96kgm
全域良くなりました👍️
FD2用のECU-TEKソフトの使い方、理解出来ました☺️
滋賀県H様VABは、TRUSTの20RXタービン装着してます😃
滋賀県M様R35 nismoは、900ccインジェクターと295L/Hフューエルポンプ取り付けしました🙆
明日頑張ったら、連休だぁ~☺️