
朝からワークスR35-3号車のアライメント修正を行いました😃
筑波サーキットでのスポンジ突入で、アライメントズレてる?と思いましたが、何とも無かったです🙆
京都府I様ZC32Sは、鈴鹿サーキット走行会用のメンテナンスを行いました😃
今回、鈴鹿サーキットを走られる当社ユーザー様は、半数以上がサーキット初めての方です☺️
とても良い事だと思います👍️
最近はドライブレコーダー等の普及で、街中や高速道路での暴走が出来ません…
サーキットでバコ-ンと踏んで、ストレス発散しましょう🙋
タイムなんてどうでも良いです😅
先ずはストレートを踏みましょう~よ☺️
大阪府S様Z34は、車検でお預かりしましたが、最近チェックランプが点灯したとの事…
クランク角センサー不良か?
デモカーアタックを走る神奈川県Y様R35-2号車が、ようやく入庫しました😅
海外出張が長引き、持って来れなかったのです…💧
何とか間に合うようやくにスケジュール調整します…と言っても日が無~い💦
たかまさと福井に帰りました😃
ワークスRZ34の再セッティングしましたが、やはり、一緒でした😅
まぁ、取り敢えず鈴鹿を走ってみてからですね~☺️
サーキット走行用のタイヤ&ホイール組み立てに大忙しいです😅
長野県I様R35は、SAMCOホース一式交換して、インタークーラー取り付けに入りました😃
ワークスZ34は、ECU-TEKコネクトを繋いで調整しましたが、項目が少なすぎて困りました😱
未だ新しいソフトで、そこまで対応出来てないんですね😢
HKS水口社長が、名古屋営業所長や担当と来店しました🙆
表彰されました😃