2022年11月5日 土曜日 エンジンオーバーホールして甦ったR35❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。




エンジンオーバーホールして、慣らしを終えた、福島県N様R35はのコンピューターセッティングを始めました😃

キャタライザー、マフラー、サクションの至って簡単な内容ですが、昨年5月にリセッティングした時と較べて、驚くほどに下が良くなりました👌




灰色線と本日の紫色線は、3000rpmで、
トルク15kgm  パワー100psも違います😵

やっぱりエンジンのオーバーホールって大事だな~☺️




インジェクターが足りなくて、ブースト圧を、最後は0.82まで下げに下げましたもん…




静岡県O様VAB-WRXは、オイル交換と、ヘッドライト光軸調整を行いました👌





福井県K様ZC33Sは、シフトレバーカラーの装着しました😃





ワークスVAB-WRXは、
先日タカスサーキットで青木孝行プロに乗ってもらった際、
もう少しでも下を良くして欲しい!
との事で、バルタイやら点火やら頑張って煮詰めた結果…





同じブースト圧で、
灰色線が、前回タカスサーキット時
紫色線が、本日のセッティング

4000rpmで、トルク10kgm  パワー80ps上げる事に成功しました🙆

但し、タービンのオイルシール逝ってるかも…💧
白煙噴く時が有るんですよね…💧




岐阜県S様BNR32は、エンジンを降ろし始めました😃 2.8L仕様にします👍️




アイドリングが不安定になった、石川県K様PV36スカイラインは、インマニガスケットを交換しましたが、完全には直らないので、
エアフローメーターを交換してみました…
しかし、直らない…💧

22万キロ走り込んでいるので、何が悪いのか?
非常に判断が難しいなぁ~💦

チェックランプが点灯してないから尚更だわ😱




耳掻き、買いました😅

左が最新式…右が旧式…

でもボクは、旧式が良かった😅
古い人間だからね~☺️