
兵庫県Y様R35はオイル交換しました🙆
北海道I様CZ4A 2.2Lエンジンが掛かりました🙆
大作業中の和歌山県T様RV37スカイライン400Rは、デフオイルを注入し、マフラーを装着し、
エンジンオイルを交換しました🙆
モータープロテクションも添加しました👌
RV37は、タービンが繊細なので、良いオイルにした方が得策です😃
コンピューターチューニングを開始しました🙆
5速計測で、
513.74ps 74.35kgm
以前のコンピューターチューニングよりもブースト圧を下げてますが、更に良い性能になってます🙌
大阪府I様BNR34は、ミッションを降ろして、
ATSカーボンクラッチを組み込みました🙆
愛媛県K様R35 2009モデルは、
先ずソレノイドバルブ清掃プランを施工して、
メインとミッションのコンピューターデータを入力して、セッティング開始です😃
排気系統は純正のままなので、ブースト圧がイメージ通りに上がらず、苦戦しました😅
相当…純正触媒が詰まってますね…💧
次回はキャタライザー交換ぎ絶対にオススメです🙋
パワーが上がる…と言うよりも、下の立ち上がりが早くなり、排圧が減ってエンジン保護に繋がります👍️
何とか、609.14ps 90.74kgm
まで頑張りました😅
次に、ラジエター強化プランを始めました🙆
失火判定とエンジン異常判定の、京都府Y様Z33は、圧縮テストを行いました😃
異常無し❗
次に、プラグとコイルを新品交換しました🙆
異常無しで学習も済ませ、絶好調になりました👍️
良かったぁ~☺️
疲れて外食に行く元気が無い時の…
日清やきそば😁
旨いね😅